「職場で会社批判ばかりする残念な人」へ賢い対処法 「否定することができる自分はすごい」と錯覚

(漫画:筆者作成)
職場で会社や上司の批判ばかりする「社内批評家」に困った経験はないでしょうか。そうした人にどう対処すればいいのか。著書に『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』などがある漫画家・イラストレーター・グラフィックデザイナーのJamさんが、自身の経験を基に解説します。
「社内批評家」が生まれる理由

(漫画:筆者作成)
※外部配信先では漫画を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください
会社では、否定的な視点からだけの意見を述べて、自分の会社を批判する「社内批評家」がいることがあります。「あれもダメ、これもダメ」と否定ばかりする「社内批評家」は、なぜ生まれてしまうのでしょう?
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら