怖い"集団催眠"専業主婦年金3号はお得でズルイ Q&Aで考える「公的年金保険の過去と未来」(中)

拡大
縮小

私が座長をやっている東京都のくらし方会議で、女性の就業パターン別の生涯収入を試算してくれている。①継続就労型を選択すれば、女性がおよそ平均寿命まで生きた④出産退職型よりも、退職金を除いても生涯の世帯収入で約2億円、うち年金で約3000万円多くなる。終身給付が保障されている公的年金は長生きリスクへの保険であるため、もし長生きすれば、年金での差はさらに大きくなる。

東京くらし方会議は、妻が継続就業しない場合の配偶者手当、配偶者控除による夫の収入のメリットは、32年間で最大670万円程度との試算も行っている。

老後生活の安定のために重要な政策は、継続就労を選択することができる環境整備を一層進めることだ。いわゆる「年収の壁」の話は、就業パターン③パート再就職型、④出産退職型に限定し、収入について時間軸を無視して、生涯ではなく短期の「年収」に限るからおかしな話になるのである。

2023年10月に開かれた第14回全世代型社会保障構築会議でも私は次のように話してきている。

年収の壁の話とかは本当に誤解が多い。誤解ばかりなのですけれども、そもそも3号の制度はお得で不公平だという話がありますが、本当にそうなのかと。
厚生年金には3号分割というのがありまして、離婚する際には、離婚の理由を問うこともなく、問答無用で夫の厚生年金の半分を3号だった奥さんが持っていきます。これは私はよい制度だと思っているのですけれども、離婚しなくても、奥さんは基礎年金しか持っておらず、老後は夫の年金頼みです。 世の男性陣は3号制度をお得だと思っている節があるのですけれども、制度を正確に理解すれば、3号の保険料は夫が払っていると言うこともできます。
こういう話をすると、世の男性たちは自分の人生を後悔し始めるのですが、これは大いに後悔していい話です。大体配偶者を安い労働力のままでいさせたいという層がこの国にものすごく多くいたというのは、誤った情報を信じ込まされた一種の催眠状態に近い状態だったと言えます。
ですから、この構築会議の報告書では、昨年、いわゆる就業調整に関しては「広報、啓発活動」を展開するとしか書かれていませんでしたし、私はこの集団催眠の状態を解くためにはこの活動が最も重要だと思います。

配偶者が3号を続けるのは大きなリスク

知り合いのフィナンシャルプランナーからは、「奥さんに3号でいてと言うカマキリ君が、住宅ローンを組んだら、さらに恐ろしいことに。30年近く家のために1人で働き続ける。子供がいて離婚するとローンは払うけど、お家は出ていく羽目になります」との連絡などもある。今の時代、配偶者が3号でいることで家族全体で抱えることになるリスクの大きさは、少し考えればわかる話だ。

確かに3号がある年金制度は、昔の家族を想定した側面があったということはできる。だがそれは、「片働きだ」「共働きだ」という世帯類型の話ではなく、古い昔の家族として、結婚の安定性を前提としたという意味でだ。

3号ができた1985年の総離婚件数/総婚姻件数は0.23だったが、2022年は0.35だ。離婚に占める同居期間20年以上の割合も1985年12%から2020年20%に高まっている。さらには、いつなんどき配偶者がうつ病などになって一家の大黒柱の役割を果たせなくなるかもしれない。

結婚関係が安定していた古い家族の時代には遺族年金という死別リスクに対応する制度を準備しておけばよかった。だが、新しい家族は死別リスク以外のさまざまなリスクを抱えている。そうした時代には、3号の利用は、将来、貧困に陥るリスクが高すぎる。

配偶者が3号である人は、なるべく離婚を言い出されないように家事の手伝いをし始めたりと優しくなったりするのが老後に貧困に陥るのを防ぐ合理的な策となる。そして、日本の年金制度は、共働きで2人とも2号なら(年金給付水準などの面で)かなりいいところまできており、マクロ経済スライドによる年金給付調整で貧困リスクが深刻になっていくのは、おかしな表現になるが一方が3号にとどまろうとする片働き世帯であることも知っておくことは必要だろう。

権丈 善一 慶應義塾大学商学部教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

けんじょう よしかず / Yoshikazu Kenjoh

1962年生まれ。2002年から現職。社会保障審議会、社会保障国民会議、社会保障制度改革国民会議委員、社会保障の教育推進に関する検討会座長などを歴任。著書に『再分配政策の政治経済学』シリーズ(1~7)、『ちょっと気になる社会保障 増補版』、『ちょっと気になる医療と介護 増補版』など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT