「感じのいい人」に変わる話し方"超簡単"ひと工夫 「受信力」を高めて、会話の印象を劇的に上げる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

では、自分からどう相手に興味があることを示す(=良い受信をする)のがよいのでしょうか。

良い受信には「質問」「観察」がセット

「自分からどう相手に興味があることを示し、相手のことを知るか」については、以下の方法があります。


それは「質問」と「観察」をセットで行うことです。このセットをうまく使いこなすことで「感じの良いコミュニケーション」は身につけることができます。

前述のとおり、いまは誰しもが発信をできる時代であり、発信することが推奨もされている流れがあります。

なので、まずは自分も話さなければと思いがちですが、まずは「質問」をしながら相手を知り、「自己開示」するほうが遥かに気持ちも楽ですし、良い関係を構築しやすいです。

まずは「自分から質問をすること」で、相手のことを詳しく引き出していきます。

そして、質問に対しての回答を「観察」していきます。

どの質問に対して「熱量高く回答しているか」「どんな回答が多いか」などを観察していき、表層的な部分から価値観や経験を読み取って相手の傾向を探っていきます。

では、具体的にどのような質問をするとよいかというと、初めての人同士が関係開始をするシーンを思い浮かべてください。

例えば、ビジネスシーンであれば「現場への配属」「転職した初めての職場」「商談の場」「他部署との会議」「異業種交流会」「同期同士の初めての懇親会」、プライベートであれば「お見合い」「合コン」など数多く存在しています。

ここでは具体的な例として、ビジネスシーンにおける「新しく始まるプロジェクト」の担当になったコンサルタントの上司と部下が顔合わせ(キックオフ)するシーンで説明します。

いい関係を開始するための3つのステップ
良い関係を開始するための3つのステップ(図:『神雑談力』より)

まずはステップ1として、「事実情報への質問」から始まります。

具体的には、「配属されてどうか」などの事実を聞き出します。

次に、ステップ2として、その回答に対して「承認」しながら「自己開示」して相手に自分のことを知ってもらいます。

そして、ステップ3で「価値観に触れる質問」をしていきます。

次ページ「感じのいい」上司の会話例
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事