医師が選ぶ「もう一度見たい医療ドラマ」ベスト10 唐沢寿明の『白い巨塔』がぶっちぎりの1位!

拡大
縮小
(左から)綾野剛、唐沢寿明、吉岡秀隆、大沢たかお(写真:週刊女性PRIME編集部)
この記事の画像を見る(16枚)

2024年1月から始まる連続テレビドラマ『となりのナースエイド』。川栄李奈主演で、久しぶりの医療ドラマだ。医療ドラマといえば名作が多いが、本物の医師たちにはどんな作品が人気なのか。そこで、30代~70代の現役医師、歯科医師に好きな医療ドラマを聞いてみた。

『白い巨塔』は医師にも大人気

当記事は「週刊女性PRIME」(運営:主婦と生活社)の提供記事です

結果を見てみると、『白い巨塔』がぶっちぎりの1位だった。主人公の財前五郎を唐沢寿明が演じた2003年版と、田宮二郎さんが演じた1978年版、どちらも最終回の視聴率が30%超えという大ヒットドラマ。唐沢版単独でも2位に19票差をつけて1位だ。

唐沢寿明(写真:週刊女性PRIME編集部)

コメントを紹介する。

「大阪大学出身者としてはやはり『白い巨塔』でしょう(編集部注・同作は大阪大学医学部をモデルにした浪速大学医学部が舞台)。このドラマで医師のイメージが悪くなりましたが、その分、しっかりと身を律しないといけないと思っています」(りんくう総合医療センター循環器内科部長・増田大作先生・40代)

増田先生は唐沢版の放送当時も大阪大学にいたというから身を律しないと、と背筋を伸ばすのもうなずける。なにしろ医学部の教授選をめぐって賄賂と陰謀が渦巻く作品なのだ。患者さんの視線が気になったこともあるのだろう。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT