ChatGPT「資料作成から転職活動まで」便利技3選 「仕事にも仕事探しにも」AIを使う令和の常識

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
会議の準備もプレゼン資料の作成も履歴書のブラッシュアップも生成AIにやってもらおう!
会議の準備もプレゼン資料の作成も履歴書のブラッシュアップも全部お任せ!(写真:takeuchi masato / PIXTA)
ChatGPTをはじめとする生成AIを毎日の仕事で使うことは、もはや現代のビジネスパーソンの常識となりつつある。そこで本稿では「まだ使ってない」「少し出遅れているかもしれない」と自覚する読者向けに、今からでも間に合うお役立ち活用方法を紹介しよう。紹介するのは『生成AI時代の「超」仕事術大全』(東洋経済新報社)の著者の1人である佐々木三泰氏。仕事の時短ワザから、仕事探しの役立ちワザまで、簡単にできるものばかりだ。

 

会議の成功は準備次第

生成AI時代の「超」仕事術大全
『生成AI時代の「超」仕事術大全』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

まず1つ目に紹介する活用術は、会議のアジェンダ作成だ。

読者の中には、会議で忙殺される日々を送っている方もいるだろう。中にはその日1日の予定が会議で埋まってしまうという方もいるかもしれない。ましてや、それらの会議を自身が主催するとなると大変さは増す。

会議には必ず目的があり、意思決定や合意事項など、その会議で獲得しなければいけないゴールがある。そのゴールに決まった時間内に至るためには、会議をスムーズに進めるためのアジェンダを作成しなければならない。

アジェンダが決まれば次はコンテンツだ。会議内で意思決定してもらうには、必要な前提情報を簡潔にまとめ、A とBどちらがよいか比較した結果を端的にまとめ、意思決定者から判断を引き出すコンテンツを準備する必要がある。また、会議内で合意に至るためには、その過程と出席者が納得する落としどころを会議前までに整理し、コンテンツに落とし込む必要がある。

プレゼン資料が準備できれば、次に必要なのは上司のレビューであろう。ただ、上司も多忙を極めているため、レビューのスケジュール調整も大変なのではないだろうか。上司とスケジュールが合わず、会議直前ぎりぎりのタイミングでレビューしてもらう羽目に陥り、そこで山ほど指摘を受け、翌日の会議に向けた課題が山積する様に愕然としたビジネスパーソンもいるのではないか。

次ページアジェンダを考えさせるプロンプト
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事