営業マン社長が率いる不二越の「所得倍増計画」

拡大
縮小
営業マン社長が率いる不二越の「所得倍増計画」

「10億円単位で注文のキャンセルが相次いだ。ロボットも工作機械も、売るところがない。在庫が何百台も並んだ」

富山を拠点に、工具やベアリング、産業用ロボットを展開する機械メーカー・不二越。本間博夫社長は、リーマンショック後の不況時をこう振り返る。2009年11月期は32億円の営業赤字。バブル崩壊以来、16期ぶりの赤字転落だった。

もっとも、不二越にとって好不況の狭間で苦しむのは、これが初めてではない。1964年には過剰設備がたたり、銀行の管理下に。さらに90年代初め、「財テク」失敗で巨額の赤字を垂れ流した。とはいえ、今回の不況はそのどれをも上回る規模。過去の経験では対応し切れない。

加えて09年、創業家出身で11年にわたり社長を務めた井村健輔氏が体調不良で会社を退く。「上がってくる数字は全部真っ赤っか。この会社どうなるんだ、と思った。どうやって従業員食わせるんだ」(本間社長)。

二つの方針転換を実行 大赤字からの急回復

大赤字からの復活を懸け、新社長以下経営陣は二つの方針転換を決断した。まず「中国市場の開拓」。次に「脱自動車路線の見直し」だ。

商習慣の違いや政治不安を考えると、中国進出に伴うリスクは大きい。さらにリーマンショック以前は主要顧客の日系自動車メーカー向けが超繁忙。新興国ブームの中にあって、09年までの不二越は、こと中国展開においては消極的だった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT