大躍進「翔んで埼玉続編」が話題増産に成功した訳 SNS時代の新たな映画の楽しみ方とPR戦略

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

大宮の複合商業施設の「アルシェ」では、作品中に出てくる“浦和・大宮対決”シーンのユニフォームを限定販売している。埼玉県のスーパー「みどりスーパー」は、作品世界と連動して、滋賀県のご当地グルメやコラボ商品を販売西武鉄道と近江鉄道とがコラボしてスタンプラリーを開催。その他、大手から地元企業まで、多数の企業とコラボレーションしている。

埼玉県が行っている「おいで埼玉」キャンペーン(画像:公式サイトより)

自治体では、埼玉県が観光プロモーション「おいで埼玉」を始めることを発表した。埼玉県行田市(映画にも出てくる地域)の「古代蓮の里」の田んぼアートも、公開に先立つ8月から「翔んで埼玉」仕様に変えられた。

映画の中で「共同戦線」を張っている、埼玉県と滋賀県のコラボレーションも複数見られた。例えば、滋賀と埼玉のアンテナショップがコラボし、商品の相互販売を行ったり、オリジナルグッズを販売したりしている。また、ボートレースびわことボートレース戸田がコラボイベントを共同開催したりもしている。

上記にとどまらず、「翔んで埼玉」多数の企業や自治体、団体とコラボレーションを行っている。また、埼玉県内で新聞号外を配布したり、公開初日に地元出身の出演者がトークイベントを行ったり――といった取り組みも行っている。

なかにはローカルすぎて、費用対効果が疑問視されるようなものもあるが、多くは作品の世界としっかりリンクしており、SNS等でネタにされて話題化しており、間接的な波及力は高いと言えるだろう。

メディアでも話題になるPR展開

PR活動も、奇抜なものが目立った。

行われた「謝罪表敬会見」の様子

公開に先立ち、出演者が埼玉・滋賀県知事への謝罪表敬会見を行い、両県知事から突っ込みを受け、メディアで面白おかしく取り上げられた。また、滋賀県の三日月大造知事は、定例記者会見で「日本の埼玉化には僕は反対」とコメントしつつ「映画が作られ、公開されるのであれば、徹底的に活用しよう」と述べており、定例記者会見もプロモーションの場として利用している。

公開初日の舞台あいさつには、滋賀県発祥の交通安全を伝える看板“とびだしとび太”(作品中に搭乗)に扮装した子どもたち104人が登場。また、埼玉県では1つの映画館で1日に20回、滋賀県では23回上映されているという事実をGACKT氏は「おかしなことになっている」とコメント。こうした演出は、多くのメディアで取り上げられた。

公開初日1位発進のニュースにおいても、同日公開の『首』『シチリア・サマー』をおさえて1位になったことがネタにされたり、埼玉県における興行成績は前作比154%、関西エリア(2府4県)では330%を記録したという、「ローカルネタ」も盛り込まれて報道されている。

(画像:「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」公式サイトより)
次ページ「翔んで埼玉」が生み出した、新しいヒットモデル
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事