経済学者が考える良いモデルと悪いモデルの違い データを使って世の中の出来事を分析するには

拡大
縮小
ノートパソコンとスプレッドシートで議論
モデルで経済を分析することには、どのような利点があるのでしょうか(写真:ふじよ/PIXTA)
経済学の分野で、革新的な業績をあげ続けているスーパースターのチームが、大学の学部生のために執筆した教科書がある。『アセモグル/レイブソン/リスト 経済学』だ(日本語版は入門経済学/ミクロ経済学/マクロ経済学の3分冊で刊行)。
一流の経済学者は、これから経済学を学ぶ初心者にどんなことを教えようとしているのか。その一部を、抜粋・編集して紹介しよう。

大学には、進学する価値はあるのか?

大学に進学するのは大きな投資だ。

アセモグル/レイブソン/リスト 入門経済学
『アセモグル/レイブソン/リスト 入門経済学』(東洋経済新報社)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

学費はコミュニティ・カレッジ(地域の公立教育機関)で年間2500ドル、公立大学で年間5000ドル、私立大学なら約2万5000ドルかかる(1ドル150円で換算すると、それぞれ37万5000円、75万円、375万円)。

それだけではない。1時間の労働の価値を10ドル以上とすれば、大学教育の機会費用(大学に行かずに時給10ドルの仕事をした場合の費用)は合計で年間2万ドル以上になる。

大学教育を投資ととらえるならば、その見返りをどう考えればいいだろうか? 「教育の便益」とは何だろうか? それを測定する方法はあるのだろうか? 

モデルとデータを使ってこの疑問に答えていこう。

経済学の第3の重要な原理は経験主義である。これは、データを使って世の中の出来事を分析するということだ(前回述べたように、第1の原理は最適化、第2の原理は均衡)。

経験主義は、すべての科学的分析において重要な概念である。

次ページ良いモデルと悪いモデルを区別するには
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT