「宝くじで夢を買う」人が知らないトータルの損得 公営と民営では民営のほうが還元率は高い

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし裏を返せば、そうした公的な目的があるため還元率は低くなります。還元率が最も低い宝くじは、購入者に還元される賞金や運営に必要となる経費を除いた40%弱が、都道府県の公共事業などに還元されています。宝くじで夢を買うなどと言われますが、購入者に還元されないだけで、他の誰かの夢に還元されているのかもしれないのです。

反対に、カジノのルーレット、パチンコなどの民営のギャンブルは、公共事業に還元するわけではなく、プレイヤーに還元している分、還元率が高いです。つまり、公営と民営では民営のほうが還元率は高いということです。

また、プレイヤーの意思決定の幅が広いものほど還元率が高く、意思決定の幅が狭いものは還元率が低くなります。

「還元率が高い」という名のトラップ

宝くじやスポーツくじは還元率が低いのですが、低いなりのメリットはないのでしょうか? 実は、還元率が低くてもメリットはあります。正確には、宝くじやスポーツくじより還元率が高いほかのギャンブルには、隠れたデメリットがあるのです。それは税金で、目に見えないステルス・デメリットと考えられます。

例えば、競馬やオートレースなどの公営ギャンブルは、所得税法34条で一時所得とされているため、所得税の課税対象となります。そのため、公営ギャンブルで高額当せんした場合、還元率に税金を考慮すると、宝くじ・スポーツくじとそれほど変わらない分の悪いギャンブルになります。

場合によっては還元率が100%を超えるブラックジャックでさえ、税金を考慮すれば、還元率は100%を下回ってしまうのです。宝くじやスポーツくじは還元率が低く、その還元率の低さから厳しいことをおっしゃる方もいますが、宝くじ・スポーツくじはいずれも税金がかかりません。当せん金が7億円であっても、税金がかからないのです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事