東武東上線の端っこ「男衾から寄居」に何がある? 終点は秩父鉄道・八高線と合流する交通の要衝

✎ 1〜 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

終点の寄居駅は、東武東上線に加えて駅そのものを管理する秩父鉄道、さらにはJR八高線が乗り入れる、埼玉県西部における交通の要衝だ。歴史的にも、江戸時代には秩父往還の宿場町として市場も立つ商業地だったという。だから“何もない終着駅”というわけではなく、駅の周りには小さいながらも味のある市街地が広がっているのだ。

寄居駅の外観
大きな広場の向こうに寄居駅。左奥に見えるのは寄居町役場(撮影:鼠入昌史)
秩父鉄道の貨物列車
秩父鉄道の貨物列車が寄居駅構内を通る(撮影:鼠入昌史)

3路線が乗り入れる寄居駅は、中央に秩父鉄道、南に東上線、北に八高線とホームが並ぶ。秩父鉄道が貨物輸送を行っていることもあって構内は広大で、周辺の雰囲気とともに“昭和のターミナル”の空気感を漂わせる。

ただ、もちろん3路線とも交通系ICカードを使うことができる令和の駅。橋上の改札の先に、3社それぞれの簡易IC改札機があって、自分が乗る路線のものをタッチする、という仕組みだ。寄居駅を訪れるみなさん、間違えてタッチしないようにお気をつけください。

東上線の底力を秘めたエリア

駅の北側には寄居町役場、南側には駅前広場と今年完成したばかりの拠点施設「Yotteco」などがある。南側からまっすぐ駅前の道を下ってゆけば、荒川を渡った先に鉢形城。市川ホルモンも南側の中心市街地の中にある。ちなみに、佐藤さんは駅のすぐ近くにある食堂のソースカツ丼がお気に入りだとか。

「小川町から寄居にかけては自然が豊かでおいしいものがいっぱいあるんです。ぜひ遊びに来てほしいですね」(佐藤さん)

寄居駅の東上線ホーム
寄居駅ではいちばん南側を使う東上線(撮影:鼠入昌史)
佐藤修一小川町駅長
男衾・鉢形・玉淀各駅も管理している佐藤修一小川町駅長(撮影:鼠入昌史)

東武東上線のターミナル・池袋駅から川越特急に乗れば1時間で小川町駅。そこから4両編成に乗り継いで、だいたい30分も電車に揺られれば東上線の本当の終点・寄居駅に着く。つまり都心から、たったの1時間半。それでいて、ザ・観光地とは違ったのどかな里山風景が広がっている。大ターミナルにベッドタウン、小江戸・川越を抱える東武東上線は、底知れぬ魅力を持っているのである。

この記事の画像を見る(22枚)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
鼠入 昌史 ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そいり まさし / Masashi Soiri

週刊誌・月刊誌などを中心に野球、歴史、鉄道などのジャンルで活躍中。共著に『特急・急行 トレインマーク図鑑』(双葉社)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事