男性がおごるべき派「年収別」に見た興味深い結果 「デート代は男性が負担すべき」と思う男女の割合

✎ 1〜 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 107 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

にもかかわらず、この論争が絶えないのはなぜでしょうか?

そこには、個人と個人のデートの支払いの問題ではない闇が隠されているように思います。

この「おごりおごられ論争」の派生として「港区女子は飲み会では1円も払ったことがない」問題というのがあります。

港区女子の定義が変わってきている

最近いわれる港区女子とは、どうやら定義が少し変わったように思います。必ずしも港区で生まれ育った女性や現在港区に居住している女性を指すものではなく、さりとて、港区にある会社に従事している女性を指すものでもありません。

港区にあるタワマンやおしゃれな会員制のバーなどで開催されるパーティーなどに招かれてやってくる女性のことを指すように変化しています。

パーティーを主催する側は、経営者や医師、外資系社員など若くして高収入の男性で、そういった席での会費は大体「男性側が全部持ち」というパターンがほとんどです。

最近では下火になってきているという噂の「合コン」も、かつては男女の出会いの場として大いに機能していたわけですが、そこでは男女全くの均等割り勘ということは少ないにしろ、女性より男性が多めに払うということが一般的で、「男が全おごり」というのはほとんどありませんでした。

ところが、この港区女子が行くパーティーは、「男が全おごり」形態です。そういうところに何度も呼ばれて行くうちに「男が全部おごるのが当然なのだな」という刷り込みがあったとしても不思議ではありません。多分、そこで出会った男性とその後個別にデートをした場合でも、デート費用はすべて男性が支払うのでしょう。

そうした港区女子の生きてきた世界の中では「デートで男がおごらないなんてあり得ない」ことになってしまうわけです。一方、そんなタワマンでのパーティーなどとは無縁の男性にとって「飲み会ですら男が全おごりなんて聞いたことがない」という世界線なわけで、それは話が合わなくて当然です。

前述した内閣府調査にもあるように、年代別にみれば、男性は20代より年があがるごとに「男がおごるべき」意識が高まっていきます。が、これは昔の若者が「おごるべき」規範に染まっていたわけではないことに留意する必要があります。

こうした話によくおじさんが「いや、俺達の若い頃は金がなくてもデートはおごっていた」などと自慢げに口をはさんでくるのですが、こうした話もほぼ眉唾です。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事