パナソニック「トヨタ流カイゼン」で効率爆上がり 特命チームの「伝承師」が生産性向上を後押し

拡大
縮小
パナソニックの神戸工場
「レッツノート」などを製造する神戸工場に掲げられたスローガン(記者撮影)

「伝承師」ーー。

パナソニックではそう名付けられた社員が2022年4月から活動している。20人弱の伝承師が所属する「オペレーション戦略部」は、パナソニックホールディングス(HD)の社長直轄組織だ。

伝承師は、世界各国に散らばるグループ会社の生産拠点で活動し、「カイゼン」を通じて製造現場の生産性向上を後押ししている。

取り組みはすでに実を結び始めている。「レッツノート」ブランドのノートパソコンなどを製造するパナソニックコネクトの神戸工場では、生産性がわずか1年で1.6倍超にまで改善した。自動車向けの部品を作る敦賀工場(福井県)でも生産性が2倍になったという。

車載事業部門で学んだノウハウ

伝承師が活動を始めた背景には、パナソニックHDの楠見雄規社長の強烈な課題意識がある。「決められた仕事を真面目にやるが、それをさらに改善させることがおざなりになっていた」。意識の強さは、2021年6月の社長就任直後の東洋経済などの取材に対して、あけすけに答えたほどだ。

そこで社長就任後に進めてきた施策の1つが、トヨタ自動車流の生産性向上法「カイゼン」を社内に根付かせるための取り組みだ。楠見氏自身は社長就任以前に車載事業部門のトップを務め、車載機器の顧客や車載電池の合弁相手としてトヨタと接する機会が多かったことも背景にある。

1つの契機となったのは、2019年に経験した大型台風からの復旧だった。電子基板の材料などを生産する福島県の郡山工場が被災し、製造ラインが止まった。

「当初は1年ぐらいかかると思った復旧が、トヨタのノウハウが入ったことでムダや滞留がなくなり、3カ月で再稼働した。奇跡ではなく、正味の仕事に集中すれば必然的な時間でできるということを経験した」。オペレーション戦略部を率いる南尾匡紀部長は愕然としたと当時を振り返る。

次ページグループ全体の効率化に発破
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT