「国立大学院卒・手取り月11万円」、40代男性の現実 副業はパン工場「身体も心も限界です」非正規公務員

非正規公務員、副業の実情
副業によって追い詰められていく人は少なくない。
いつまでこんな仕事をつづけなければいけないのか──。
福岡県の地方都市。40代の男性は、深夜のパン工場で副業をしながらそう思う。
本業は、県内の高齢者施設で介護の仕事をしている非正規公務員。25年ほど前に国立大学の大学院を修了した。研究職に就きたかったが、折しも就職氷河期。正社員への道はなく、主に非正規公務員として雇い止めを繰り返しながら働いた。高齢者施設は昨年10月から、県から派遣される形で働いている。時給は950円で、週5日フルタイムで働き、収入は手取りで月11万円程度。
ギリギリの暮らしのなか、さらに状況が悪化する出来事が起きた。昨年、同居する70代の母親が転んで骨折し、リハビリのため特別養護老人ホームに入所することになったのだ。入居費は月7万円。とても、本業の収入だけでは賄えない。