多忙でも資格試験に合格する人が実はやってる事 移動時間に効率的にアウトプットをする方法

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

続いて、移動時間にアウトプットの学習を行う方法についてです。

こちらも、基本的なことはインプットと同様です。事前に試験本番で求められるレベルを把握します。そのうえで、問題集は過去問を中心に、コンパクトに収まった1冊を選ぶとよいでしょう。

解くべき問題は、圧倒的に過去問を重視すべきです。過去10年分ほどの過去問をマスターできれば、合格にはそう遠くないはずです。

もちろん、未出題の論点が出ることもあります。しかし、過去問と頻出の論点を理解しているのにまったくわからない問題が出たとしたら、ほかの受験生も大半は解けないはずです。従って、合否には影響しません。

移動中にアウトプットする方法

過去問は出題実績のある重要論点なので、まずは一定期間の過去問を完璧に理解し、余裕があれば未出題の論点についても、手を出すことをすすめます。

ただし、例外もあります。法令や会計基準などが変わり、新たなルールに沿って試験範囲が変更された場合です。重要な新論点は出題可能性が高いので、過去問になくても漏らさず理解しておく必要があるでしょう。

意志の力に頼らないすごい独学術 (アルファポリス)
『意志の力に頼らないすごい独学術』(アルファポリス)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

アウトプットの学習も、インプットと同じくスピードを重視しましょう。同じ問題であっても、解くたびに、より内容がわかるようになります。

注意すべきは、「わからない問題があったらすぐに解答を見ること」です。ちょっと考えてもわからない問題は、時間をかけて考えてもわかりません。時間をかけると学習効率が落ちてしまうので、すぐに解答を見て、時間を節約しましょう。

そのうえで、二周目以降に解答を見なくても答えを導けるように、内容を記憶に留められる努力をしましょう。二周、三周、と繰り返しても同じ問題を間違えるようであれば、重点的にその論点を学習すべきです。

このように、移動時間に工夫をすれば、充実した学習時間を確保できます。

私の経験でも、TOEICや行政書士試験については、ほぼ移動時間のみで学習していたように思います。まずはテキストをカバンにしまうことから始め、移動時間を有意義な時間に変えることをおすすめします。

アルファポリスビジネスの関連記事
頭のいい人が「夜に勉強する」のをお勧めしない訳
結局「定時で帰る」が最強――資格取得のための時間術
頭がいい人が実践する「集中力を高める」もっとも簡単な方法
アルファポリスビジネス編集部

アルファポリスはエンターテインメントコンテンツのポータルサイト。小説、漫画、書籍情報などを無料で配信。最近はビジネス系の記事にも力を入れている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事