ファーウェイ創業者「カネより人材」発言の凄み 米制裁下で生き残るすべは人材の厚みと看破

✎ 1〜 ✎ 1314 ✎ 1315 ✎ 1316 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
任正非氏はファーウェイが生き残るための自己変革を社内に説き続けている。写真は2020年1月のダボス会議に出席した任氏(同社ウェブサイトより)

「われわれが蓄えるべきは人材であり、米ドル(お金)ではない。最終的には、われわれ独自の人材備蓄を作り上げなければならない」

中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の創業トップの任正非氏が2023年7月28日に行った社内講話のなかで、高度な専門知識を持つ人材を幅広い分野から積極採用するよう訓示していたことがわかった。9月4日、同社が従業員向けのSNSで講話の全文を公開した。

「あらゆる分野における優秀な人材が、ファーウェイの事業領域の中で(自分の専門分野とは違ったとしても)仕事をしたいと望むなら、ファーウェイはぜひ採用したい」。任氏は講話のなかでそう述べ、意図を次のように語った。

逸材なら畑違いでも採用

「ファーウェイはあらゆる分野(の技術)で世界をリードするのではなく、(重点領域として定めた)限られた分野でリードする経営戦略を明確にした。したがって、ファーウェイはプロダクトの範疇を(これまでより)絞らなければならない」

「とはいえ、ファーウェイは自ら定めた目標に向けて不断の模索を続けるなかで、専門技術を持つ人材を蓄え続けなければならない。(技術職の)採用活動にあたっては、もしファーウェイの事業領域とは異なる分野の専門人材が応募してきた場合、その人材がファーウェイの事業領域内の職務に就くことを望むかどうかを明確に問う必要がある。そして答えがイエスならば、たとえ畑違いでも採用すべきだ」

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事