連日の大行列、百貨店の「英国展」大熱狂のなぜ いつの間にか増えている「スコーン」ファン

拡大
縮小
近年、人気を集めている「英国展」。”草分け”である日本橋三越では8月下旬から2週間にわたって開催されるが、そこではスコーンなどが飛ぶように売れている。写真は「Cha Tea紅茶教室」のスコーン(写真:三越提供)

近年、百貨店などで開かれている「英国展」が凄まじい熱気を帯びている。草分けは三越で1965年に初開催、8年ほど前まで「イギリスマニア」が集まるイベントだったが、ここへきて客層が一気に広がり、各出展者のブースに大行列ができるほどに。三越や伊勢丹で英国展を開催している三越伊勢丹ホールディングスによると、英国展の食品全体の売り上げは2017年から2022年におよそ2倍に膨らんだ。その牽引役となっているのが焼き菓子「スコーン」である。

この記事の画像を見る(5枚)

開店前から行列ができるほどの熱気

英国展ではスコーンなどのイギリス菓子のほか、紅茶やジャムやパイといった食品、イギリス雑貨やアンティーク品などが販売される。三越では2010年くらいから毎年開催するようになったが、人気が出始めたのは2015年くらいから。売れ行きが好調だったため、2017年から開催期間を2週間に延長し、今年も9月6日から11日まで「パート2」が開催される予定だ。

英国展の会場マップを見るとわかるが、会場の半分は食品で、中でも多いのがスコーンの店舗だ。

2014年から英国展の企画に携わる、三越伊勢丹のバイヤー、山崎陽介氏によると、当時は英国展の開催は1週間程度でスコーンの6、7ブランドのみだったが、2週間開催になったこともあって、スコーンのブランドも徐々に増加。2022年には50ブランド以上が出展した。2022年に日本橋三越本店で開催した際は、開店前から行列ができ、開店後はどの菓子ブランドにも20~30人並ぶほどだった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT