中国人が「日本の医療」を爆買い?関心高まる背景 巨大ECアリババが日中医療ツーリズムに参入
医療ツーリズムの取り組みはアジアではシンガポールやタイ、韓国が先行している。趙氏は、「美容医療で外国人を受け入れてきた韓国に比べると日本の医療事業者は外国マーケットに対し慎重な姿勢を感じます」としつつ、「医療分野では慎重さは良いこと」と理解を示す。
及び腰になる医療事業者も
医療ツーリズムに関心がある医療事業者は少なくなく、自由診療のホワイトニングに特化した都内の歯科は「ホワイトニングなら言語の壁が比較的低いので、中国人の旅行者を受け入れたいと思っている」と話す。一方で、九州の開業医は、「外国人の検診をやらないかという話はあるが、日本人の来院者が嫌がるかもしれない」と及び腰だ。
中国で圧倒的な集客力を持つプラットフォーマーの参戦で、日本の医療ツーリズムが本格的に動き出すのか注目される。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら