「エクストレイル」高評価でも実績が振るわない訳 納車遅延の解消でRAV4やCX-60を超えられるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
1.5リッターVCターボエンジンにe-POWERを組み合わせて登場した4代目エクストレイル(写真:日産自動車)
1.5リッターVCターボエンジンにe-POWERを組み合わせて登場した4代目エクストレイル(写真:日産自動車)

少しずつ街で見かける機会も増えてきた、日産のミッドサイズSUV「エクストレイル」の4代目(T33型)。

まだまだ新鮮な印象であるが、発売となったのは2022年7月25日だ。では、この1年でどれだけ売れたのか。そして、どんな評価を得ているのか。発売から1年が経った今、振り返ってみたい。

この記事の画像を見る(35枚)

RAV4やCR-Vに対する日産の回答

まずは、簡単にその歴史をたどってみよう。初代エクストレイルは、2000年に誕生。日本だけでなく、世界中でヒットした。

ボディはモノコックで、エンジンを横置きするFF(前輪駆動)レイアウトがベース。本格的なオフロード走行を前提としたフレーム構造のクロスカントリー4WDとは異なる、街乗り用途を中心に据えたSUVとしたことが特徴だった。現在、ブームとなっているSUVの基本的なフォーマットである。

2000年に発表された初代エクストレイル(写真:日産自動車)
2000年に登場した初代エクストレイル(写真:日産自動車)

トヨタ「RAV4」やホンダ「CR-V」など、1990年代に生まれた“モノコック構造のライトクロカン”という新しいジャンルに対する日産の答えが、このエクストレイルだったのだ。

2007年に誕生した2代目は、2007年度から2009年度にかけて3年連続で「SUV国内販売ナンバー1」を獲得。2013年12月に登場した3代目の先代モデルも、2014年から2018年にかけて年間5万台以上の販売実績を達成する人気モデルとなった。

初代のヒットを受けキープコンセプトで登場した2代目エクストレイル(写真:日産自動車)
初代のヒットを受けキープコンセプトで登場した2代目エクストレイル(写真:日産自動車)

ミニバンの「セレナ」とともに、エクストレイルは2000年代を通じて日産を支える屋台骨の1つに成長したのだ。そして、2022年に登場したのが第4世代となる現行モデルである。

先代のアーバンなイメージから、初代や2代目を思わせるアクティブなスタイルへと外観が大きく変わったのもトピックだが、内容面での最大の特徴はすべてがハイブリッド仕様となったことだろう。

そのハイブリッドは日産が「e-POWER」と呼ぶ、駆動のすべてをモーターに任せてエンジンは発電に徹する、いわゆる「シリーズ式ハイブリッド」となる。

エクストレイルのハイブリッドシステムにはもう1つ大きなトピックがあり、それは発電用のエンジンに1.5リッター「VCターボ」が採用されたことだ。

次ページ多くのメーカーが挑戦し、敗れてきた“夢のエンジン”
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事