書評家が指南「楽しくない読書感想文」克服のコツ 読書感想文は退屈な宿題…ってことはない!

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

……と、分かったようなことを言いましたが、物語を読んで何を「いちばん重要な対立」だと感じるかは、人それぞれです。たとえば、アンパンマンとしょくぱんまんの対立(どちらかというと「対比」かもしれませんが)が面白い、そこにやなせたかしの秘めたテーマが描かれているんだ、という人もいるでしょう。あるいは「ハリー・ポッター」シリーズであれば、ハリーとダンブルドア校長の対立の物語なのだ、と解釈する人もいるでしょう。

そう、何を対立とするかは、人それぞれ。そして、その対立こそが、「何をテーマだと考えるのか」という第一ステップに繋がるのです。たとえば「ハリー・ポッター」シリーズを考える時、

① この話のテーマは「善悪とは何か?」
② この話は「ハリーとヴォルデモートの対立」を描いた話である。

というふうに考えてもいいでしょう。あるいは、

① この話のテーマは「師弟とは何か?」
② この話は「ハリーとダンブルドア校長の対立」を描いた話である。

としてもいいわけです。

物語が、いったい誰と誰の対立によって、何を描いた話なのか? それが「テーマと構造」です。

「秀美くん」と「脇山くん」の対立を見出すと……

さて、『ぼくは勉強ができない』に戻りましょう。

私はこの作品でもっとも対立しているのは、「秀美くん」と「脇山くん」だと思っています。脇山くんとは、勉強ばかりしていて、しかし女の子にモテない。秀美くんと反対のキャラクターですね。

『ぼくは勉強ができない』は連作短編集のような作品なのですが、冒頭と最後に、この脇山くんが登場します。彼は秀美くんの持つ価値観を否定してくる、世間代表、のような形で現れます。が、作中ではとってもダサく描かれている。そこまで意地悪に描かなくても……と思うくらい、脇山くんは、「ダサくてモテない」、つまりかっこわるい男の子なのです。

では、この作者が脇山くんを登場させた意味とは何か。それはつまり、世間が求める「いい子で、問題を起こさず、勉強をちゃんとする高校生」がどれほどかっこわるいか、ということを戯画化して、つまり少し誇張して描いているのですね。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT