地銀系証券が「仕組み債」の販売停止で陥った苦境 最新決算を独自集計、赤字に転落した会社が続出

拡大
縮小
千葉銀証券の看板
仕組み債の不適切勧誘で行政処分を受けたちばぎん証券。2023年3月期は業績を大きく落とした(記者撮影)

地方銀行傘下の証券会社が苦境に陥っている。東洋経済が全国27社の地銀系証券会社の2023年3月期決算を集計したところ、10社が最終赤字になっていることがわかった。昨年軟調に推移した株式相場に加えて、痛手となったのは「仕組み債」の販売停止だ。

仕組み債の販売停止で急ブレーキ

仕組み債とは、デリバティブの一種であるオプション取引を用いた金融商品だ。プロ向けに開発されたが、いつしか一般の個人投資家にも販売されるようになった。表面上は高い利回りを謳うものの、株価や為替などに連動して償還条件が変動し、下落時には大きな損失を被る。

2022年6月、金融庁はリスクの高い仕組み債の乱売に警鐘を鳴らした。「地域銀行の一部は、証券子会社の新設(共同出資・地場証券会社の買収含む)を契機に仕組債の販売を開始し注力していた」。当時金融庁が公表したレポートでは、大手証券会社や銀行に加えて地銀系証券もやり玉に上がった。

金融庁の警告を受けて、地銀系証券は一斉に仕組み債の販売を停止した(詳細は「独自調査!地銀系証券が「仕組み債」を続々と停止」(2022年10月11日配信))。主力商品を失った影響は大きく、2023年3月期の決算では1社を除いて最終利益が減益もしくは赤字となった。

次ページ独自集計した地銀系証券の業績一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT