成毛眞、超難解な「超ひも理論」を習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授に聞く<1>

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

橋本:そのできている物を信じられるのですね。

今度はどこかの宗教か。

仲野:実際に現象はありますから、仕方がないのです。橋本先生の超ひも理論のようにあるのかないのかわからないのではなくて、そこにあるから。

橋本:あの、それはそうですけども、まず、素粒子はもうあるんです。

仲野:それは間違いなくあるんですね。

橋本:あります。で、そのある物がなんであるのかが僕はとても不思議で、それで超ひも理論を勉強しているのです。

仲野:今日、橋本先生にお会いするので超ひも理論の本を読んで予習をしてきたんです。でも、素粒子の成り立ちを考えるためにそれがひもであると考えてその振動が――と言われたら、さっきまで物があるというてたのに、なんで振動とかいう現象やねん、と。そういう素朴な疑問出てくるんですわ。物ある言うてたやん、それがなんで振動っちゅうような状態やねん!!

「さっきまで物があると言うてたのに、なんで振動とかいう現象やねん!」

橋本:ああああ。それは確かに説明してないです。不思議なところは説明してない。

仲野:それは説明できるんですか。

橋本:できますよ。だけど……。

仲野:それは素人には理解できないということですね。

橋本:うーん。

仲野:そこがね、やっぱり見下してるような気がする……。「光は粒でも波動でもある」はまあ、実験結果もそうなっているので負けといたってもええんですけど。

素粒子はやはり物ではない?

橋本:つまり素粒子とは何かということですよね。それは、“状態を見ている”としか考えられないというのが結論なんです。

仲野:物やったんちゃうん。

橋本:物じゃないんです。

反撃の機会をうかがう橋本教授

仲野:じゃあなんで人間とかの物になってるんや……。わからないから、朝日カルチャーセンターまで一般の人向けの超ひも理論の講義を聞きに行ったことあるんです。そしたら、結構、人が来てるんですね。カルチャーセンターいうたら女の人が多い印象でしょう。でも、物理は圧倒的に男の人が多い。わざわざ出掛けていったのは、本を読んだときに素粒子が状態であるというのだけでなく、もうひとつわからない物があったからです。それは、オイラー数。正の数をなんか無限に足していったらマイナス12分の1になるというあれです。どう考えてもだまされてますよね。

橋本:……。すみません、それはちょっと……。あれは、足してもそのままでは負にはなりません。

仲野:そうでしょう。もうこれだけで、超ひも理論は印象悪いですよ。

仲野先生の疑念は果たして晴れるのか。

(構成:片瀬京子)

※後編は12日に公開予定です。お楽しみに!

成毛 眞 元日本マイクロソフト社長、HONZ代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なるけ まこと / Makoto Naruke

1955年北海道生まれ。元日本マイクロソフト代表取締役社長。1986年マイクロソフト株式会社入社。1991年、同社代表取締役社長に就任。2000年に退社後、投資コンサルティング会社「インスパイア」を設立。現在は、書評サイトHONZ代表も務める。『amazon 世界最先端の戦略がわかる』(ダイヤモンド社)、『アフターコロナの生存戦略 不安定な情勢でも自由に遊び存分に稼ぐための新コンセプト』(KADOKAWA)、『バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる』(SB新書)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事