認知症予防で注目「難聴対策」日本で進まない理由 世界では進む研究、治療薬の臨床試験で光明も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
認知症のリスク「難聴」。世界的な取り組みが進んでいます(写真:metamorworks/PIXTA)

難聴が世界の医学界の関心を集めている。世界最高峰の臨床医学誌とされるアメリカ『ニューイングランド医学誌』は、6月8日号の社説で難聴について扱った。

難聴対策で認知症がリスク減

彼らが難聴に注目するのは、難聴と認知症の関係が指摘されているからだ。難聴対策を講じることで、認知症のリスクが低減できる可能性すら指摘されている。

4月13日、中国の山東大学を中心とした研究チームが、イギリス『ランセット』公衆衛生学誌に発表した研究が興味深い。

彼らは、2006~2010年にイギリスのバイオバンクに登録された40~69歳の成人43万7704人のデータを分析した。この分析では、聴力に問題がない人と比べた難聴患者の認知症のリスクは、補聴器を使用していない場合は1.42倍に上昇したが、補聴器を用いた場合には1.04倍まで低下したという。彼らは、補聴器を用いることで、認知症のリスクを8%程度減らすことができると推定している。

次ページ日本では報じられなかった最新研究
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事