「ウサギ・鳩・カエル」のガチ中華料理を食べてみた 日本でも提供する店が少しずつ増えている

拡大
縮小
ガチ中華
日本では珍しい、鳩・ウサギ・カエル料理(写真:筆者提供)

都内近郊で増え続けるガチ中華料理店。ほかの店と差別化を図るためにオーナーが趣向を凝らし、これまで日本では食べられなかったような地域の料理を出す店が増えたり、中国ではやっている料理を出す店も登場している。

この記事の画像を見る(7枚)

そんななかで、ウサギや鳩、カエルなど、日本でなじみがない食材を使った料理を出す店も少しずつ増えてきている。今回はこれらの珍しい食材を使ったガチ中華料理を紹介したい。

四川ではよく食べられる「ウサギ料理」

まだ数店舗ではあるが、日本でも食べられる店が少しずつ増えてきているのがウサギを使った料理だ。中国の西南部に位置する四川省ではウサギがよく食べられており、ウサギの頭まで食べる。筆者が四川省の省都、成都で屋台を歩いたときには、ウサギの頭を辛く煮込んだ麻辣兔頭をよく見かけた。

スペインやフランスなどでも食べられているウサギだが、世界の消費量のうち30%が中国で消費されていて、そのうち70%は四川省で消費されているというデータもある。

日本でも戦時中までは軍需品用の毛皮を調達する目的で飼育されていたことから、ウサギ肉も食べられていたが、戦後以降は需要が減り、食用の文化はなくなってしまった(秋田県では今でも食用目的で飼育している地域がある)。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT