「社会のために働きたい人」はなぜ増えたのか? 藤沢烈と駒崎弘樹、「企業×復興」を語る<1>

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
写真左よりNPO法人フローレンス代表・駒崎弘樹氏、復興コーディネーターとして活躍する藤沢烈氏
東北の被災地域で復興コーディネーターとして活躍する藤沢烈氏。新刊『社会のために働く』(講談社)の出版を記念して、社会起業家仲間であるNPO法人フローレンス代表・駒崎弘樹氏と公開対談を行った。人々はなぜ、社会のために働きたがるようになったのか? NPOを取り巻く環境の変化を振り返る。
(この公開対談は2015年3月30日、丸善・丸の内本店にて行われた)

日本のソーシャルビジネス黎明期に出会った2人

藤沢震災から4年が経ちました。みなさんは震災のことを考える機会が減っていると思いますが、わたしは東北震災復興のために、複数の企業や行政の皆さんとともに仕事をしていて、今がいちばん忙しくなっています。

家を建てたり道路を直したりという復旧関係の仕事が済んで、産業を新しくつくっていくとか、引っ越した後の新しいコミュニティをどうつくるかといった、まさに私たちの仕事が増えているのです。

今もまったく人手が足りない状態なので、今日は「RCFで働いてみたいな」と思う人がひとりでも増えてくれるとうれしいな、と思いながらお話させてもらいます。

駒崎NPO法人フローレンス代表の駒崎です。フローレンスは子どもが熱を出して保育園に行けないときなどに代わって面倒をみる「病時保育」や、待機児童問題の解決を目指して小さい保育園をたくさんつくるなどといった事業をしています。

僕と烈さんが出会ったのは、2003年ごろでした。今でこそ皆さん、ソーシャルビジネスやNPOに関心をお持ちですが、当時はまだそんな空気がまったくなくて、僕が「NPOを立ち上げる」と言ったら「ほんと? 大丈夫?」みたいな反応ばかりでした。

“NPO(エヌピーオー)”と読めない人もいて、「なんですか、この“ンポ”って?」とか言われたりして。

藤沢それ、ウソでしょ(笑)。

駒崎いやホントホント! 持ちネタにしてますけど、ホントにそうだったの。

(会場笑)

次ページ駒崎氏の本から始まった
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事