【絶景夏写真】2023年「必見花火大会」を大公開! コロナ禍を経て、花火大会はどう変化したのか
梅雨が明けたら、本格的に夏がやってくる。2023年は、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行して最初の夏とあって、行楽やイベントなど久しぶりに盛り上がりそうだ。そして夏の風物詩である花火大会も、4年ぶりに開催する自治体が多い。
“ハナビスト”として全国の花火をウォッチし続け、その美しい写真を撮り続けてきた筆者が、「花火大会の最新トレンド」と「今年見ておきたい花火大会」について説明したい。
花火業界が見いだした「新たなビジネスの活路」
まずはコロナ禍で花火大会がどうなっていたのか、少し振り返ってみたい。
この3年は花火大会などのイベントが中止となり、花火業界は大打撃を受けていた。やむなく社員を半分以下に減らしたり、給料を大幅に減らさざるをえず、社員にアルバイトを推奨したりするなど、苦しい防衛策を余儀なくされた。厳しい3年間だった。
とはいえ、この未曾有の危機が与えたのは、苦しいことばかりではなかった。これまでとは違う“花火のトレンド”を生み出していたのだ。
花火大会といえば、もともと行政が主催する大規模なものが多かった。しかしコロナ禍で開催がなくなり、花火業者の売り上げも激減。そこで、花火業者の若手が少しでも業界を盛り上げようと「シークレット花火」や「サプライズ花火」などのプライベート花火を企画した。これに地元の青年会議所や花火愛好家などの一般の人、企業が呼応し、各所で開催されるようになった。
大規模な花火大会ではないとはいえ、もちろん警察や消防の許可は必要だ。その際、安全のため、人がたくさん集まる条件は禁止される。それゆえに時間や場所を告知しない「シークレット花火」や「サプライズ花火」といった形態が広がったのだ。
例えば、コロナ禍によく見られた「医療従事者への感謝を込めたサプライズ花火」もその一環だ。これ以外にも、個人的な誕生日のサプライズ、クリスマスやカウントダウンなどのイベントでも企画され、花火がより身近になった3年間だった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら