データサイエンス学部の設立が相次いでいる。
データサイエンス(DS)を専門に扱う学部や学科が急増している。2017年に滋賀大学が日本初のデータサイエンス学部を設置すると、2021年以降に新設ラッシュが起こり、2023年だけでも10大学以上が学部や学科、コースなどを新設した。
「最近は『データサイエンス×専門分野』をコンセプトにした学部が増えている」とリクルート進学総研の小林浩所長。政府のAI戦略2019では、2025年までにすべての大学・高専生が初級レベルの数理・データサイエンス・AIを習得、さらにその半数が専門分野での応用基礎力を習得することを目標に掲げる。
多くの大学で初級のデータサイエンスは全学共通教育や副専攻で学べる時代。そこで一歩進み、専門分野での応用基礎力を持った人材を育てるカリキュラムを提供して、差別化を図ろうというわけだ。
一橋大学はデータサイエンス×社会科学の教育を
2023年に学部を新設した中で、専門分野との掛け合わせをコンセプトにした3大学を見てみよう。
社会科学系の総合大学として知られる一橋大学が新設したソーシャル・データサイエンス学部は、「データサイエンス×社会科学」の教育が売りだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら