客単価4800円「牛角の高級店」はアリかナシか 「成城学園前」駅近でシャトーブリアンを提供

拡大
縮小
「和牛カルビ」(1738円)。厚切りなので肉の旨味がより濃厚に感じられる(撮影:大澤誠)

人気メニューは「和牛カルビ」(1738円)、「和牛カイノミ」(2178円)、「石鍋海鮮チゲ」(968円)など。

また、シャトーブリアンも扱っている(4378円)(価格はすべて税込)。

シャトーブリアンはヒレの中心の厚味がある部位で、牛1頭から3%しかとれない希少な部位。やわらかく、脂がきめ細かく入っているのが特徴。

名前の由来には諸説あるが、19世紀フランスの美食家にちなんだものとされる。

シャトーブリアン。肉専用のヒマラヤ岩塩とわさびで食べる。なめらかな舌触りとやわらかさ、さっぱりした旨味・甘味が特徴。単品としては同店でもっとも高級なメニューだが、週末には2~3の注文があるという(撮影:大澤誠)

上記の店構えや高級部位として知られるシャトーブリアンの品揃えから、筆者は「高級」という印象を受けたが、同社では高級を意図してはいないそうだ。

確かに、牛タン(1298円)や、牛角でも定番の「Gyu-kakuカルビ」(1408円)といった安めのメニューも。ちなみに牛角で提供している「牛角熟成カルビ」(759円)と同じものだそうだ(ただし1皿の量に違いはあり)。

高コスパ価格をどのように可能としているのか

客単価はアルコールも含め、4800円前後とのこと。確かに価格の面から見れば、牛角がふだん行く焼肉店だとすれば、成城学園前店は「ちょっと特別な日に行く焼肉店」という感じだ。

本当の高級店であれば客単価が万単位になってしまうだろうが、同店では、肉の質に対してリーズナブルな価格設定を目指しているということだろう。例えばシャトーブリアンは1人前(100g前後)4000円程度。検索すると通販でいろいろな銘柄のものが出てくるが、九州・沖縄産黒毛和牛150gで7000円ちょっとのものもあった。同店で提供しているメニューは単純計算でもこれより安いが、店で提供することを考えればさらにコストパフォーマンスがよいことはわかるだろう。同店では高コスパ価格をどのように可能としているのか。

成城学園前店の立ち上げを担当した、新規事業本部長に聞いた。

第一に、ブランドを限定せず、その時々で各地からよりよい素材を仕入れていること。つまり時期によって扱うブランドが違うわけだ。店の入り口には、その日に仕入れた和牛の銘柄を記したボードが掲示されている。

第二に、グループ内の各焼肉業態との一括仕入れによるコストメリットだ。

さらに肉はブロックごと仕入れ、店舗で切り分けている。カットの過程で出る端材もサイドメニューとして活用している。

実はこの最後の要素、「店内カット」は同店のブランド価値としても重要なポイントとなる。というのも、肉はカットによってその質や味が大きく変わるからだ。

「サシの入り方、形などはその素材ごとに異なるため、どのように切り取るかその都度緻密に計算する。ブロックをなるべくムダにせず商品にする、カット技術が問われる」(レインズインターナショナル新規事業本部長)

次ページ研修においてもカット技術を重視
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT