BMW「新型M1000RR」2輪版のMモデルが凄い訳 カーボンカウルや巨大ウイングでレースに対応

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2022年モデルのM1000RR
2022年モデルのM1000RR(写真:BMW AG)

現在、BMWでは、M3をはじめ、セダンやクーペ、SUVなど、4輪車の多様なモデルにMを展開しているが、いずれも高性能化したエンジンなどにより、スポーティーな走りを楽しめることが魅力。そして、そんなMブランドに属する初の2輪車として2021年に登場したのが、初代モデルのM1000RRだ。

M1000RRのプロフィール

M1000RRのサイドビュー
M1000RRのサイドビュー(筆者撮影)
S1000RR
M1000RRのベースモデルとなるS1000RR(筆者撮影)

M1000RRのベースモデルは、前述のとおり、スーパースポーツと呼ばれるジャンルに属する1000ccのフルカウルモデルS1000RRだ。搭載する999cc・並列4気筒エンジンには、軽量な2リング鍛造ピストンを採用。また、バルブ・タイミングとバルブ・リフトを変化させ、全回転域でパワフルな出力特性を生む「BMWシフトカム・テクノロジー」の装備などで、細部をアップデートしている。最高出力はS1000RRの207ps(2021年モデル、現行は210ps)に対し212ps/1万4500rpmを発揮し、レーシングマシンさながらの1万5100rpmもの最高回転数を実現している。

また、スーパーバイク世界選手権などレース参戦から得たさまざまな技術も投入。とくにフロントカウルに標準装備した「ウイングレット」と呼ばれる空力パーツは、高速走行時などで車体を地面に押しつけるダウンフォース効果に優れることで、近年さまざまなレーシングマシンに採用されている装備だ。また、最大限の耐フェード性と制御性を発揮するMブレーキ、超軽量なMカーボンホイール、メインフレームにはアルミニウム製ブリッジフレームを採用するなどで、サーキット走行において、卓越したパーフォーマンスを発揮するモデルとして仕上げられている。

新型M1000RRの特徴

フロントカウル
大型のウイングレットとカーボン素材が特徴的なフロントカウル(筆者撮影)

そんなM1000RRの新型で印象的なのが、前述のとおり、空力特性を向上させた車体だ。デザインを刷新したカウリングや、さらに大型化されたウイングレットなどを採用する。とくに、より高いフロントスクリーンを備えるカウリングは、数々の風洞実験やサーキットでのテストを通じ、空気抵抗などを低減。ライダーまわりの気流を最適化するとともに、最高速度を先代モデルの306km/hから314km/hに向上させているという。また、新型のウイングレットは、300km/hで最大22.6kg(従来M RR比+6.3kg)ものダウンフォースを発生させる効果を生むことで、優れた高速安定性などに貢献する。

エンジン
カウルの奥には、212psを発揮するエンジンが見える(筆者撮影)

新型モデルは、これも先述のように、エンジンパワー自体は先代と同様の212ps。それでも、最高速度が8km/hも上がっているということは、空力性能のみでポテンシャルを向上させたことになる。こうした空力に関する開発ロジックは、近年のレーシングマシンと同じ。その意味で、新型M1000RRは、まさにサーキット直系の市販バイクだといえる。

次ページレーシングマシン譲りの技術がふんだんに盛り込まれる
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事