BMW「新型M1000RR」2輪版のMモデルが凄い訳 カーボンカウルや巨大ウイングでレースに対応

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Mエアロ・ホイール・カバー
カーボン製のMエアロ・ホイール・カバー(筆者撮影)

さらに近年、レーシングマシンに採用例が多い、軽量で高剛性のカーボンパーツを多用していることも注目点だ。ウイングレットやカウリング、フロントフェンダーなど、さまざまなパーツに採用することで、191.8~193kg(欧州仕様)という車両重量を実現する。なお、新型には、「ベーシック」モデルと、より装備を充実させた「Mコンペティション・パッケージ(M Competition Package)」を用意するが、Mコンペティション・パッケージには、同じくカーボン製の「Mエアロ・ホイール・カバー」も採用。とくに250km/h以上の速度域での走行抵抗を低減させることで、サーキット走行時の空力特性をより向上させている。

ベーシックモデルで価格は384万9500円

2023年モデルの新型M1000RR
2023年モデルの新型M1000RR(写真:BMW AG)

筆者は、東京モーターサイクルショーの会場で、上級グレードであるMコンペティション・パッケージの実車を見たが、その迫力たるや圧巻だった。より大型化したウイングレット、新採用のMエアロ・ホイール・カバーなどは、世界最高峰の2輪レース「MotoGP」に参戦し、350km/h以上の速度で走る超高性能マシンさえ彷彿とさせる。バイクのモータースポーツ好きである筆者にとって、このマシンは、まさに公道走行も可能なレーシングマシンともいえるフォルムを持つだけに、心をグッと奪われてしまった。機会があれば、ぜひワインディングやサーキットなどで走らせてみたいものだ。

新型M1000RRの走行イメージ
新型M1000RRの走行イメージ(写真:BMW AG)

残念ながら、もし実際に乗れるとしても、筆者にはその高性能を扱いきれる自信はない。とくにサーキット走行の場合、50代後半である筆者の弱った動体視力では、あまりの速さに目が追いつかないかもしれない。唯一の望みは、ベースとなったS1000RRに以前乗った際、1000cc・スーパースポーツとしては比較的乗りやすい印象だったことだ。

もちろん、M1000RRはより高性能だが、幅広いスキルや年齢のライダーに対応するベースモデルの素性を継承していることも考えられる。もし、速いだけでなく、誰もが安全で、軽快に走れる特性を持っているとすれば、それこそ最強でプレミアムなスーパーバイクといえるのではないだろうか。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

M1000RRの価格(税込)は、ベーシックが384万9500円で、Mコンペティション・パッケージは448万8500円。同ジャンルの1000cc国産スポーツでは、例えば、同じくカーボン製カウリングを採用したヤマハ発動機の「YZF-R1M」が319万円だから、M1000RRは価格もかなりプレミアムだ。

M1000R
同じくS1000RRをベースにしたM1000R(写真:BMW AG)

なお、BMWでは、2023年1月に、2輪版Mモデルの第2弾として、同じくS1000RRをベースとしたカウルレスのネイキッドモデル「M1000R」も発表している。今後、4輪車と同様、バイクのラインナップにもMの称号を持つハイパフォーマンスモデルが増えてくるのかも気になるところだ。

この記事の画像を見る(88枚)
平塚 直樹 ライター&エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらつか なおき / Naoki Hiratsuka

1965年、福岡県生まれ。福岡大学法学部卒業。自動車系出版社3社を渡り歩き、バイク、自動車、バス釣りなどの専門雑誌やウェブメディアの編集者を経てフリーランスに。生粋の文系ながら、近年は自動運転や自動車部品、ITなど、テクノロジー分野の取材・執筆にも挑戦。ほかにも、キャンピングカーや福祉車両など、4輪・2輪の幅広い分野の記事を手掛ける。知らない事も「聞けば分かる」の精神で、一般人目線の「分かりやすい文章」を信条に日々奮闘中。バイクと猫好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事