わずか8カ月で「出戻り転職」した31歳男性の成長 新卒から7年勤めた会社を辞め気づいた仕事の本質

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

出戻り転職をしたことで、気づいた「人と人」がつながることの意義。また、キャリアへの向き合い方すら変わったというから驚きだ。

「インタースペースを辞めようと考えていたときは、欲張りだったのかもしれません。単純にほかの企業を見たい欲求だけでなく『もっと成長したい』『今の会社では身につけることが難しい、新しいスキルを得たい』と、“自分がなりたい像”に向かうために転職をしたい気持ちが強かったんです。将来を考えていたと言えば聞こえがいいですが、不必要に焦っていたのも事実でした。

でも、今は“自分が安心できる、スキルを発揮できる環境”で“自分が役に立つ方法はないだろうか”という視点に変わりました。成長したくなくなったわけではなく、いい意味で、将来より今を見られるようになったんです。

そして、今までよりも、周囲に目を向けられるようになったと思います。コロナ禍に転職し、同僚の顔が見えない環境で働いて『誰のために仕事を頑張ってるんだろう』と思ったことで、『仲間が喜んでくれることが、自分にとっていかに仕事をするうえでのモチベーションになっているか』に気づいたんですよね」

転職を通じて気づいた、「小さなこと」とその価値

「あなたは5年後、どんな自分になっていたいですか?」

画像をクリックすると本連載の過去記事にジャンプします

自身のキャリアに真面目に向き合う人ほど、こういった質問に対して真剣に考えるものだ。

もちろんそれ自体はいいことなのだが、自分が能力を発揮できる環境というのは、比較してみないとわからないのかもしれないものであり、転職してから「自分が本当に求めていたもの」や「元いた会社のよさ」に気づく人は少なくない。結果、「この会社にいたままでは、自分は成長できない」と思って会社を辞めたかつての自分の行動を、悔やんでしまうこともある。

その点、芦田さんは転職を通じて、「自分が心地よい環境で、信頼できる人たちと仕事をする」「仲間が喜んでくれるために頑張る」ことの価値に気づいた。小さな気づきに思えるかもしれない。だが、仕事とは往々にして、目の前の小さなことをいかに大切にできるかによって、切り開ける将来が変わってくるものではないだろうか。

取材の最後、芦田さんはこう語った。

「今までの私は、新たなスキルを身につけることが自分にとって大切で、それができない会社に、部署にいることは、キャリア設計上の課題だと思っていました。もしかしたらいつの間にか「転職するためのもっともらしい理由」を探すようになっていたのかもしれません。『いかに幸せになるか』『いかに心地よく働くか』という観点で見たときに、本当は課題ではなかったんです。もし同じような状況で悩んで転職しようとしている人がいたら、止めると思います」

桐山 奈々 フリーランス人事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きりやま なな / Nana Kiriyama

広告IT業界で人事を経験し、2017年よりフリーランスとして活動。東京の企業を中心に、経営者や人事部に対して、組織構築・人材採用の支援を行なう。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事