「学校に行きたくない」原因は気象病かもしれない 曇りや雨の日に「頭痛」がひどくなる子ども

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

まず、親が気象病持ちの場合、その子どももかなりの確率で気象病の症状が出ることがわかっています。親に限らず、近親に1人でも天気の影響を受けやすい体質の人がいましたら、その可能性があるといえます。子どもといっても年齢は幅広いですが、10代で気象病に苛まれている子どもたちは、実は5歳ぐらいのときから頭痛が出ていたりします。

ただし、幼児や小学校低学年では痛みの症状をハッキリと表現できません。それくらいの子どもたちは、お腹が痛い、調子が悪い、眠たいなど頭痛とは一見関係のないことを言い、その多くが体全体の不調をうったえています。

幼稚園や小学校に行きたくないと理由もなく駄々をこねるようなことがありましたら、子どもの不調が天気に影響されていないか注意深く観察してみてください。とくに自分も似たようなタイミングで体調を崩すのであれば、気象病の可能性を疑ってみるべきでしょう。

睡眠がしっかりとれているか

不調をうったえる子どもを観察するうえで注意しておきたいのが、睡眠がしっかりとれているかどうか。

1万人を治療した天気痛ドクターが教える 「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本
『1万人を治療した天気痛ドクターが教える 「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本』(アスコム)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

いまでは、小学生のスマートフォン所持率が50%を超えているといわれています。夜、布団の中に入ってスマホをいじったり、眠くなるまでゲームをしていたりしませんか? ギリギリまでチカチカしたものを見ながら眠ると睡眠障害が起きやすくなります。調べてみて驚きましたが、気象病の症状をうったえる子どもたちの多くが睡眠障害を併発していました。

私の患者さんでも、「よく眠れない」という発言をする子どもが少なくありません。まずは何時に寝て、何時に起きたのか。私は気象病を疑って来院した子どもには、睡眠日誌をつけてもらうことからはじめています。

佐藤 純 天気痛ドクター・医学博士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さとう じゅん / Jun Sato

1958年福岡県生まれ。疼痛生理学・環境生理学を学んだのち、名古屋大学教授を経て、愛知医科大学病院で日本初の「気象病外来・天気痛外来」を開設。東京竹橋クリニックでも気象病・天気痛外来医として診療を手掛ける。天気痛研究・診療の第一人者として「ためしてガッテン」「あさイチ」(NHK)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)などメディア出演も多数。2020年には株式会社ウェザーニューズと共同開発した「天気痛予報」をリリースし、注目を集めている。
主な著書に『天気痛 つらい痛み・不安の原因と治療方法』(光文社新書)、『まんがでわかる天気痛の治し方』(イースト・プレス)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事