家康「三方ヶ原の戦い」後の"変顔肖像画"のナゾ 本当に戦いの直後に描かれた肖像画なのか?
さらには、本画像に描かれているのが、本当に家康なのかという問題もある。
残されている他の家康肖像画と本画像が、余りにも違い過ぎているからだ。家康の肖像画は、数多く描かれているが、顔はぽっちゃりしている。
一方、本画像は、痩せているし、一般的な家康の顔とは似ても似つかない。だから、この画像が、家康を描いたものではない可能性も十分考えられる。
まだまだ残されている謎は多い
ちなみに、本画像は、17世紀の初めに描かれたとも言われている。作者は不明である。仏像に多い半跏思惟の姿勢、憤怒の表情で「家康」を描いていることから、肖像画を礼拝するために、描いたものだとする見解も存在する。
この画像は三方ヶ原の戦い直後に描かれたものでないこと、同戦いに関連するものでもなさそうだが、まだまだ残されている謎は多い。
・原史彦「徳川家康 三方ヶ原戦役画像の謎」(『金鯱叢書』第43輯、
公益財団法人徳川黎明会、2016)
・柴裕之『徳川家康 境界の領主から天下人へ』(平凡社、2017)
・本多隆成『定本 徳川家康』(吉川弘文館、2010)
・本多隆成『徳川家康の決断 桶狭間から関ヶ原、大坂の陣まで10の選択』(中公新書、2022)
・平山優『新説 家康と三方原合戦 生涯唯一の大敗を読み解く』(NHK出版新書、2022)
・濱田浩一郎『家康クライシス 天下人の危機回避術』(ワニブックスPLUS新書、2022)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら