人気アナ次々退社「テレビ局から若手が消える訳」 アナウンサーよりインフルエンサーになりたい

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

数年ほど前から、指導している就活生に「地方局のアナウンサーと東京の一般企業に両方内定したけれど、どちらに行くべきでしょうか」といった類の悩み相談を受けることが多くなってきた。

10年以上前だったら、アナウンサー志望の学生はテレビ局に内定をもらえたら地方だろうがどこでも行く――というのが当たり前だった。今後は、キー局のアナウンサーと一般企業で悩む例も出てくるかもしれない。

筆者のアドバイスは、これまでも、そしておそらくこれからも「まずはアナウンサーになろう」だ。

転職エージェントはしきりに転職市場における自分の市場価値を上げろと叫ぶ。転職市場において市場価値を上げるためには、人材としての希少性を高めることが必要だが、知名度を上げることはそこに直結する。何より、20代のいち会社員が退社すること自体がニュースになるような職業はアナウンサーをおいてほかにはないだろう。

今では一般会社員でもフォロワー数増加を目的にTwitterを“運用”する者も多い。希少価値の要素のひとつが、SNSのフォロワー数を含む知名度になってくる――という流れは止めることができないだろう。

であれば、今でも充分、20代の前半で知名度を上げること、さらにいえば“最初についた職業がアナウンサー”ということで希少価値をつけることは、個人のキャリア形成という意味では、踏めるなら踏んでおいたほうがいいステップである。

一般企業からアナウンサーへの転職は難しい

現実に、20代後半~30代前半で、前職がアナウンサーで、現在は転職をしてベンチャー企業の広報などで活躍している人物は多く存在する。筆者のもとに転職相談に来る時点では、アナウンサーの多くは「私はアナウンスメントしかできない」と、自身の市場価値を低めに見積もる傾向があるが、実際は手堅く転職できている。

このように、最初にアナウンサーになってから一般企業への転職ならいくらでもできるが、残念ながら逆はしづらいのが現状だ。だからこそ、今の時点でしか取れない手札を取ることを進めている。もちろん、そこに「一生居続ける覚悟で」というアドバイスを加えるわけではなく「まずは」を強調している。

自分が生まれた場所と、育つ場所は別であるということをいち早く悟って旅立っていく。続々と退社していく彼らは、テレビ局における“炭鉱のカナリヤ”なのかもしれない。

霜田 明寛 ライター/「チェリー」編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しもだ あきひろ / Akihiro shimoda

1985年・東京都生まれ。早稲田大学商学部在学中に執筆活動をはじめ、2009年発売の『テレビ局就活の極意 パンチラ見せれば通るわよっ!?』を皮切りに、3冊の就活・キャリア関連の本を執筆。企業講演・大学での就活生向けセミナー等にも多く登壇し、自身の運営する就活セミナーからも累計100名以上のアナウンサーを輩出している。また、編集長を務める『文化系WEBマガジン・チェリー』や雑誌などで記事を執筆。映画監督や俳優を多く取材し、トークイベントの司会なども担当する。自身の観点でドラマ・映画等を紹介するVoicy『シモダフルデイズ』は累計200万回再生を越える人気コンテンツに。ジャニーズタレントの仕事術をまとめた4作目の著書『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)は3万部を突破している。
Xアカウント:@akismd

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事