「原発回帰」大転換に政府審議会委員が激怒する訳 原発推進が前提?発揮されない「聞く力」
――その後、ようやくパブコメは行われています。
原発回帰の方針を政府が決定した後、昨年末に始まりました。2月に閣議決定が行われるとみられますが、国民の意見がどれだけ寄せられたか、それを示すことは重要だと思います。小委員会で私たちが「方針決定の前に国民の声を聞くべきだ」といっても実現しませんでしたが、1人でも多く参加してほしいと思います。
原発事故からもうすぐ12年
「GX実現に向けた基本方針」のパブコメは、1月22日まで受け付けている。それが終了すれば、ほどなく「3.11」から12年。現在も数万人が避難を続けているほか、現地には政府がバリケードを張って住むことを禁じる「帰還困難区域」が残っている。エリア内は荒れに荒れ、餓死した牛の骨が放置されている場所もある。原発事故以降、政府は避難者支援にも取り組むとしてきたが、実際には避難住宅(約2万世帯)の提供をすでに打ち切り、多くの避難者を苦しめている。
原発事故以降、5人目の首相となる岸田文雄氏は「聞く力」を売り物にしてきた。自民党総裁選では「第1に、民主主義で最も大切な『国民の声』を丁寧に聞いていきます」「『聞く力』は誰よりも優れている」と訴え、総裁、首相となった。しかし、国民の声を聞かずに原発回帰を決めていく様子を見ると、「聞く力」とは何なのかと思わずにはいられない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら