家の片づけ、ものが詰まった収納整理がポイント 見えない場所にしまっているのは必要ないから

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ものを減らすときは、自分に次の質問をしながら作業を進める。

「これは私の人生の目的と合致するか?」

「これは、生活をするうえできわめて便利である、あまりにも美しいので人生に欠かせない、あるいは自分にとって大きな意味があるので手放せないという、3つの条件のいずれかを満たしているか?」

つまり簡単に言うと、「本当にこれは必要か?」ということだ。答えが「ノー」なら、それが何であれ、大きな解放感とともに手放そう。何かを手放すことによってできた空間は、間違いなく手放したものよりも大きな価値を持つ。

1.本来あるべき場所にものを移す

ミニマリスト・ホームでは、すべてのものに「住所」がある。あるものはガレージに住むべきであり、またあるものは地下室や寝室のクローゼット、キッチンの引き出しに住むべきだ。ものがあふれている家だと、それぞれのものの住所を決めるのはかなり大変な作業になる。しかしものが少なくなれば、それほど難しくはないはずだ。

そこで、まずはものをあるべき住所に戻すことから始めよう。たとえば、食器はキッチンに移す。部屋のすみに工具が転がっているなら、ガレージに移す。

もちろん、これはミニマル化とは違う。ただ場所を移しているだけだ。しかし、ミニマル化の下準備にはなる。同じカテゴリーのものが1つの場所にまとまっていると、いるかいらないかの判断が簡単になるからだ。

ただし、リビングやファミリールームにあるべきでないものを手に取り、その瞬間にそもそもいらないものだと判断できれば、わざわざ移動させずにすぐに処分してかまわない。寄付用やゴミ用の袋に入れて家の外に出しておくといい。とにかく始めてしまおう。そうすれば勢いがつくはずだ!

2.平らな表面にはものを置かない

次の標的は、棚や本棚、テーブルなどの平らな表面がある空間だ。おもしろいことに、どんな家も平らな表面にはたいてい同じようなものが集まっている。花瓶やロウソク、お土産、オーナメント、写真立て、画集、小さな人形のコレクション。個別に見れば、どれも特に目の敵にするようなものではない。しかしそれらが集まると、とたんにゴチャゴチャした印象を与えるようになる。そしてあっという間にたまり、目障りな存在になるのだ!

もうこんなことを続けていてはいけない。今となってはガラクタでしかないあれやこれやはさっさと処分してしまおう。何か数値目標があったほうがやる気が出るというのなら、半分に減らすのはどうだろう? 自分にとって意味のあるものだけを残し、あとは処分する。そうすれば、残したものを前よりも大切にすることができる。

次ページ大きな家具を処分する
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事