東大生が推薦!年末年始「読めば賢くなる本」5冊 能動的な勉強になる「読書」は学習効果が高い

✎ 1〜 ✎ 42 ✎ 43 ✎ 44 ✎ 最新
拡大
縮小
④社会:『一気読み世界史』

次にご紹介するのは、『一気読み世界史』です。勉強していて面白いのは、「これとこれがつながっているんだ!」という「つながりを理解した瞬間」だと思います。

一気読み世界史
『一気読み世界史』(日経BP)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

例えば、1853年にアメリカのペリーは日本に来航したわけですが、この2年前にはイギリスで第1回万国博覧会が開かれていました。一見なんの関わりもないイベントですが、実はこれってつながりがあります。

万国博覧会は、「こんなに工業化したんだよ!」という国力の発表の場だったわけなので、この19世紀の半ばの時期は、イギリスもアメリカも、どの国も工業化してその工業製品を買ってもらいたいと思っていたんだと考えられます。

しかしそんな中で、イギリスやロシアは、ちょうど1853年にクリミア戦争に突入しています。戦争しているからイギリスは日本に来られなかったし、その時期だからこそアメリカは「今だ!」と日本に行けたとも解釈できます。

日本史のペリー来航というイベントは、世界史の万国博覧会というイベントとつながっていて、イギリスの動きとアメリカの動きもつながっていて、その当時の経済の流れともつながっているわけですね。いろんなものが重なって、歴史というのは作られているわけです。

『一気読み世界史』は、経済や宗教、国同士の関係性など、いろんな繋がりを教えてくれる本です。ただ歴史を勉強しているだけでは見えてこないようなつながりが、この1冊でかなりクリアに見えてくるのです。

⑤国語:『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

最後におすすめなのは、この「東大読書」です。身も蓋もないことを言いますが、本の読み方がわからなければ、今までご紹介した本を読んでも、効果は半減してしまうことと思います。

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

この本では、「東大生たちがどんなふうに本を読んでいるか」ということが具体的な方法論とともに語られています。

例えば、東大生たちは本を読む前にしっかりと「準備」をしています。国語の文章を読むときも、与えられた課題文から読むことはせず、問題やタイトルやリード文・注釈を読んだうえでしっかりと読書しています。

そしてそれと同じように、普通に本を読むときでも、タイトルや帯・目次の情報から、「この本の中には何が書いてありそうか」を考えながら読書しているのです。そういう、ちょっとしたところから、読書の質は変わってきてしまうわけです。このようなちょっとした読書の技を教えてくれるのが、この『東大読書』なので、みなさんぜひ読んでみてください。

いかがでしたか。年末年始は知識やスキルを身につけるのに最適な季節だと思います。ぜひみなさん読んでみてください!

黒田 将臣 現役東大生

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

くろだ まさおみ / Masaomi Kuroda

東大合格者0人の高校で、高校入学当初は下から数えた方が早い順位だったが、東大受験に合格するためのテクニックをハックし、2浪して東大に合格した。いまだだに努力神話の建前が根強い一方で、進学校や予備校などの 高額な教育産業が受験ノウハウを独占している受験の世界を変えるため、東大生集団「カルぺ・ディエム」に所属して、自分で受験のゴールを設定し、 自力で東大合格できる受験生を一人でも増やすために活動している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT