20歳の福沢諭吉にタイムスリップして出会った件 まんがでわかる 福沢諭吉『学問のすすめ』

拡大
縮小
福沢諭吉に出会ってしまう三田造(画像:『まんがでわかる 福沢諭吉『学問のすすめ』)

2022年もあと残りわずかとなりました。実は今年は、福沢諭吉著『学問のすすめ』が刊行されてから150年という節目の年。学校の授業で習っても、どんな内容かまで覚えている方は意外と少ないのではないでしょうか。そこで『まんがでわかる福沢諭吉「学問のすすめ」』より、現代にも通ずる福沢諭吉の教えを抜粋してお伝えします。

まんがでわかる 福沢諭吉『学問のすすめ』 (Business Comic Series)
『まんがでわかる 福沢諭吉「学問のすすめ」』(あさ出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

テレビ番組制作会社に勤める23歳のADである三田造は、仕事はソツなくこなすが、夢や希望がなくぼんやりと過ごす日々。ある日、突然別世界へと入り込んでしまう。現代に戻れないことに絶望するものの、何かと世話を焼いてくれる20歳の福沢諭吉に出会う――。

この記事の漫画を読む(29ページ)
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT