香りの効果で認知症予防、「脳の活性化」促す理由 朝晩のアロマ使いでイライラが治まった人も

拡大
縮小
(写真:Rhetorica/PIXTA)

アロマセラピーとは、植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル、以下アロマ)の香り成分が神経、細胞などに働きかけ、さまざまな作用をもたらすことを利用した自然療法です。日本では長らくリラックスやストレス解消などのセルフケアを目的として楽しむ人が中心でしたが、近年、医療や介護の分野での活用に注目が集まっています。

もの忘れよりも「におい」が先

認知症予防の第一人者である鳥取大学医学部の浦上克哉氏により、アロマセラピーの認知症への有用性が広く知られるようになりました。浦上氏の行った研究は、嗅神経を刺激することで認知機能(理解力や判断力)の低下予防・改善を目指すというものです。

アロマセラピストとして私もよく「どのアロマを使えば、認知症を予防できるのですか?」という質問を受けることがありますが、アロマの成分そのものに認知症への直接的な効果があるわけではなく、「期待できるのは、植物それぞれが持つ作用を活かし、感情の状態を整える効果」とお答えしています。

アルツハイマー病はアミロイドベータというタンパクが脳に蓄積し、脳の神経細胞が破壊されることで発症すると考えられています。このとき最初にダメージを受けるのがにおいを感じる嗅神経です。ダメージは嗅神経と直結する海馬にも広がり、記憶障害が起こります。実際、認知症患者の7割を占めるアルツハイマー病や、女性よりも男性に多いレビー小体病では、健常な高齢者よりも嗅覚が低下していることがわかっています。

しかし、幸いなことに脳の神経細胞の多くが再生できないなかで、嗅神経と海馬には再生能力があることがわかっています。とくに再生能力の高い嗅神経は、適度な刺激を与えることによって神経細胞が再生するうえ、海馬や周辺の神経細胞の働きも良くなっていきます。嗅覚を働かせることで、脳の活性化を促すことができるというわけです。

植物本来の作用を活かして嗅神経をやわらかく継続的に刺激することができるアロマは、嗅神経に与える刺激として適しているといわれています。

次ページ最大の効果は介護者の負担減
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT