「1日3食の量は均等」が最適なのは痩せやすいから 統計で朝食のエネルギー比率は夕食の半分程度

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

肥満の疫学調査でも、夕食の高カロリー摂取が肥満のリスクになることが知られています。エネルギー消費が高い朝食を軽めにし、エネルギー消費が低い夕食をたくさん食べてしまう現代人に多い食べ方は、最も太りやすい食べ方なのです。

時間栄養学的なポイントをおさえ、肥満を予防し改善しようとするならば、夕食の比重を少し軽くして、その分を朝食にまわすこと。各食の比率をなるべく均等にするだけでも、効果があるでしょう。

夕食の糖質の半分を朝食べれば一挙両得

量の比率だけでなく、栄養の比率も考えたいものです。健康サポート&ダイエットアプリ「あすけん」(株式会社asken)の利用者の中から約1万人の調査をしたことがあります。朝食と夕食のタンパク質、脂質、炭水化物のバランスを解析すると、夕食の炭水化物の割合が低いほど減量効果が出やすいことがわかりました。

炭水化物は、糖質と食物繊維から構成されていますが、この糖質は朝食でとればインスリンを出し、体内時計をリセットするのに役立ちます。一方、夕食の糖質は使われない余剰のエネルギーになりやすいので、少量でかまいません。

これまで夕食でご飯やパン、めん類など主食をしっかり食べていた人は、その量を半分に減らして、朝食にまわすと、体内時計がリズムよく動き、しかも、体重も減らしやすいということが言えます。

次ページすべてを台なしにする夜のドカ食い
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事