実は危ない?あの「酸素」の知られざる怖い性質 学校では教えてくれない「ヤバい物質・現象の話」3選

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

●音速を超えると?

ジェット機がどんどんスピードを上げて音と同じスピードになると、音の波はもうジェット機の前に飛び出せず、ジェット機といっしょに進んでいくことになります。

そのため、ジェット機の正面では空気の圧力が一気に高くなりますが、その少し後ろでは逆に圧力が一気に低くなるため、圧力の大きな差によって、とても大きな圧力波が生まれます。これが衝撃波の正体なのです。

私たちが聞くあの「音」も衝撃波だった

●衝撃波は爆風を生む

ジェット機が音の速さ以上のスピードで飛ぶと、ジェット機の正面の空気の圧力が高まり、空気は音の速さを超えるスピードで押し出されます。これはものすごい風になり、これを爆風と呼びます。

学校では教えてくれない ヤバい科学図鑑
『学校では教えてくれない ヤバい科学図鑑』(SBクリエイティブ)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

爆弾の爆発やガス爆発などで家が吹き飛ばされたり、ガラスが割れたりしますが、このような爆風が起きるのも、衝撃波によるものなのです。核爆発ともなればすさまじい衝撃波が発生します。

●意外に身近な衝撃波

衝撃波はとても大きな圧力の波ですが、すぐに弱まってしまい、ソニックブームと呼ばれる大きな音に変わります。例えば打ち上げ花火では、花火が爆発することで、衝撃波が発生します。その衝撃波が弱まってソニックブームになったものが、私たちが聞いている花火の音なのです。また、雷の音もソニックブームの一種です。

衝撃波は私たちの身近なところでも生まれているのです。

るーい YouTuber

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

YouTubeチャンネル「るーいのゆっくり科学」を運営。科学にまつわるおもしろい話や日常の疑問、歴史などをわかりやすく解説している。登録者数52万人、総再生回数は7000万回を超える。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事