東大生が断言「学びが速い人」「遅い人」性格の違い 勉強には「失敗を恐れない図太さ」が不可欠だ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

失敗を恐れないこと。これが勉強において、もっとも重要なことだといえるのではないでしょうか。

失敗は「検証」だ

「ええー。そうは言っても失敗は怖いよ」「挑戦しろと言われても、できないよ」

そんなふうに思う人もいるかもしれませんが、そんなみなさんに1つ提案です。

失敗を、「検証」だと思ってみませんか?

エジソンはこんな言葉を残したといいます。

「失敗したのではない。うまくいかない方法を1万通り見つけるのに成功しただけだ」

この言葉のとおり、独学における失敗とは、「うまくいく方法とうまくいかない方法を見つけるための方法」でしかないのです。

つまり失敗とは、「検証できた」ということなのです。エジソンの言葉は、できなかったときの言い訳でも、負け惜しみでもなく、ただの「事実」なのです。

「わからないところ」がわかるのは、それだけで前進です。

だから、東大を受験する学生は模擬試験をたくさん受けます。とにかく模試を受けて、自分の実力を積極的に測ろうとするのです。

年に10〜20回受けるのは当たり前。もちろん結果が悪いこともあるわけですが、そのときこそ「できないところが明確になった」と喜んでそのテストの復習をします

「本番で合格するために、模擬試験ではいくらでも失敗していい、むしろ失敗したほうができないところがわかる」。そんなテンションで臨んでいるのです。

いかがでしょうか? 失敗してもいいから挑戦することを意識して勉強してもらえれば、きっとみなさんの未来は明るいと思います。ぜひ頑張ってください!

西岡 壱誠 現役東大生・ドラゴン桜2編集担当

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしおか いっせい / Issei Nishioka

1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「独学術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。

そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。また、YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。

著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラーになった。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事