「リノベ」でいつだってやり直せる、家も人生も ドラマ『魔法のリノベ』が描きたかったこと

拡大
縮小

話の後半では、事故物件で亡くなった人の背景がわかってきて、夫婦もその人にだんだん共感できていく。最後には「でも朝日は昇るし」と心理的な解決がなされ、むしろ前の人の遺志を引き継いでそこに住むような形になる。

西尾:家族の心理までリノベされたんですよね。私が『リフォームコンパス』でリノベの相談に応じていても、最初、お客様はたいていすごく悩んでおられます。単なる部分的なリフォームではなく、大がかりなリノベですから、何か現状に困っていたり、すごく迷っていたり、「失敗したらどうしよう」と……。それがリノベした後にはとても明るい顔で、それは嬉しそうに報告に来てくれる。間取りと一緒に人生も変わったからなんでしょうね。

脚本とリノベには共通点がある

上田:脚本とリノベって少し近いところがあるように思うんです。脚本ってゼロから何かを創作するというイメージを持たれることが多い、アートな領域というか。でも本当はデザイン的なんです。目の前にある材料と、プロデューサーさんや監督さんからの要求と、いろんな事情を聞いて「この形でどうでしょう?」と提案する。

リノベもそうですよね。ゼロベースでつくる建築ではなくて、ある文脈を読み解いたうえで新たな文脈に接合していく……。

上田誠(うえだ まこと)/1979年京都府生まれ。劇作家、演出家、構成作家。劇団ヨーロッパ企画の代表であり、すべての本公演の脚本・演出を担当。外部の舞台や、映画・ドラマの脚本、テレビやラジオの企画構成も手がける。2010年、構成と脚本で参加したテレビアニメ『四畳半神話大系』が、第14回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で大賞受賞。大喜利イベント「ダイナマイト関西2010 third」で優勝。「企画ナイト」ほか、イベントへの出演も数多い。2017年、『来てけつかるべき新世界』で第61回岸田國士戯曲賞を受賞。2022年7月から放送中のテレビドラマ『魔法のリノベ』で脚本を担当している(撮影:尾形文繁)

脚本にはもちろん自分の好みも入れますが。

原作がある場合は原作者さんの意向もありますしなおのこと、リノベ的な作業が必要になってきます。プロデューサーや監督が施主さんみたいな感じかな(笑)。

さらに今回はリノベの専門家である西尾さんに監修してもらっているので、西尾さんも共感できるものに自分もしたいですし。

それでトータルで見たときに完成したものに近づけていくのが、脚本家としておもしろいところです。

次ページドラマにも登場するリノベの営業メソッド
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT