日本と韓国「人付き合いのマナー」驚きの決定的差 「親しき仲に礼儀なし!」が韓国人の本音?

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ところで、冒頭で日本はいつまでも「さん付け」と書いたが、そもそもいつから「さん」付けで人を呼ぶようになったのだろうか?

時代劇で、江戸時代の話や鎌倉時代の話、戦国時代の話を見ていて、「頼朝さん!」とか「信玄さん!」とか言っている人はいないが、幕末ドラマで「西郷さん」とか「坂本さん」とかは違和感なく聞いたことがあろう。

一説には江戸の幕末には敬称である「さま」が、よりくだけた親しみのこもった、同志意識を表す「さん」として使われるようになったという。

「さん付けカルチャー」にも、日本の平等志向が現れている

たしかに日本では、かなり「偉い人」に対しても、会社の後輩に対しても、お客さんに対しても、平等に「さん」で呼んでいるのは、特筆すべきことだ。

これに対し韓国では、「社長様」「理事様」「部長様」「記者様」「作家様」と、相手を「役職」や「立場」で呼ぶことが多い。

日本語の「さん」に近いのは、強いて言えば「氏」なのだが、大統領に対して「ユンソギョル氏」などと呼べば失礼に当たるし、お客さんや上司を「氏」で呼んでも、失礼な響きになる。韓国では「身内の人間関係」は近いのだが、「他人との人間関係」は逆に日本に比べて遠いのだ。

日本語では、岸田総理も「岸田さん」と普通に呼ばれるし、天皇家以外は「さん付け」で老若男女、社会的立場の上下を問うことなく、カバーすることができる。

この「さん付けカルチャー」にも、日本の平等志向が表れている。そして相手を「役職」や「立場」で呼ぶ韓国カルチャーには、「相手が何をやっている人なのかを重視する、儒教カルチャー」の名残りが垣間見えるのである。

ムーギー・キム 『最強の働き方』『一流の育て方』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Moogwi Kim

慶應義塾大学総合政策学部卒業。INSEADにてMBA取得。大学卒業後、外資系金融機関の投資銀行部門にて、日本企業の上場および資金調達に従事。その後、大手コンサルティングファームにて企業の戦略立案を担当し、多くの国際的なコンサルティングプロジェクトに参画。2005年より外資系資産運用会社にてバイサイドアナリストとして株式調査業務を担当した後、香港に移住してプライベート・エクイティ・ファンドへの投資業務に転身。英語・中国語・韓国語・日本語を操る。著書に『世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた』と『一流の育て方』(母親であるミセス・パンプキンとの共著)など。『最強の働き方』の感想は著者公式サイトまで。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事