4代目「エクストレイル」原点回帰か?革新か? 全車「VCターボ+e-POWER」で衝撃のデビュー

✎ 1〜 ✎ 98 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新たに2トーンルーフも採用された新型「エクストレイル」(写真:三木宏章)

かねて待たれていた日産「新型エクストレイル」が、2022年7月20日に正式発表された。

“かねて待たれていた”としたのは、新型エクストレイルが2020年に先行して発表されていた北米向け「ローグ」と基本的に同一のクルマだからだ。普段から自動車メディアをチェックしている人なら、すでにそのデザインや概要をつかんでいたことだろう。

今回、改めて“日本の新型エクストレイル”としてお披露目されたが、その姿形は北米向けローグそのものであった。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

外観は、2段構えのヘッドライトのインパクトが大きいが、全体のプロポーションは比較的スクエアで、SUVらしさや室内の広さを感じさせてくれる。大きくなったように見えるボディサイズは、全長4660mm×全幅1840mm×全高1720mmで、先代よりも30mm短く、20mm幅広く、20mm低い。

注目は、パワートレインが「e-POWER」に一本化されたことだ。海外仕様にはガソリン車もあるし、ルノー・日産・三菱のアライアンスにより、プラットフォームなどを共有する三菱「アウトランダーPHEV」はプラグインハイブリッドを搭載するが、日本向けエクストレイルは“e-POWERのSUV”として差別化を図る。

日本市場初の「VCターボ」を搭載

このe-POWERパワーユニットは、新型エクストレイルのために新設計されたもので、発電のためのエンジンは、国内初導入となる可変圧縮比機構(VCR)つきの3気筒1.5リッター「VCターボ」を搭載。これにより、従来のe-POWERにあった、速度上昇とエンジン回転数との違和感が低減している。

4WD車には、フロント150kW/リヤ100kWの2つのモーターを持つ電子制御4輪駆動システム「e-4ORCE(イーフォース)」が新たに採用された。

リヤにつく「e-4ORCE」「e-POWER」のエンブレム(写真:三木宏章)

高い静粛性と力強い走りを両立するシステムで、その制御は、コーナリング時の安定性や乗り心地の滑らかさにも寄与する。

ドライブモードには「AUTO」「SPORT」「ECO」「Snow」「Off-Road」の5つを用意。またe-POWER初のブレーキ協調制御つき「e-Pedal step」も搭載され、シーンに応じた走りが楽しめるようになっている。燃費は2WD車が19.7km/L、4WD車が最大18.4km/Lだ(ともにWLTCモード審査値)だ。

次ページインテリアは上質感アップに注目
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事