速報!大塚家具、父・勝久会長が「退任」へ 娘・久美子社長との"肉親同士の争い"に決着

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
大塚家具はついに脱・勝久体制を決断。トップの久美子社長を中心に、新たな体制で臨む(写真は有明本社、撮影:今井康一)

実の父と娘によって、経営体制をめぐり揺れていた、大塚家具の内紛問題。2014年7月の解任後、わずか半年で2015年1月に社長に「復帰」した大塚久美子社長(46)が2月11日、都内で東洋経済の取材に応じた。結論として、3月下旬の株主総会後、大塚勝久会長(71)は退任する予定だ。名実ともに新たな経営体制で臨み、脱・勝久路線に舵を切ることを明言したのである。

同社は1月28日、大塚久美子取締役が社長に、大塚勝久会長兼社長が会長に就任する、異例の“元サヤ人事”を発表。父・娘がともに代表取締役として、会長・社長を分け合い、当面は二頭体制が続くとの見方もあった。だがその可能性は低そうだ。

『週刊東洋経済』2015年1月24日号でも報じた通り、取締役時代の久美子氏は解任後メディアで初めて受けた取材で、父を含む経営陣の交代を迫る「株主提案」もありえる、との強硬路線を示していた。今回の社長復帰で、改めて何を決意したのか。

勝久体制では赤字。結果が出た

――社長復帰が決まった1月28日の取締役会では、いったい何が議論されたのか?

具体的な議論の中身は言えない。大枠で言うと、この会社を生かしていくために、どういうやり方がいいかということだ。考え方の違いは一人一人にある。やってみなければわからないこともある。

今回の場合、(久美子氏が解任され、勝久氏が社長に就任した)2014年7月以降に打ち出した方針の、「結果」が出るのが早かった。業績面の数字で見ると、はっきりしており、目をつぶることはできない水準だ。

期中での社長交代は、それなりに強い理由がないとできない。結果がいい方向に出ないだけなら待つが、(2014年12月期決算が)4年ぶりの営業赤字に転落しており、これだけ急速に悪化するのは問題。よっぽど戦略的なことがあって、赤字にするということであれば別だが、上場会社として赤字を出すのは、通常はあってはならないし、あり得ない。それを深刻に受け止めたという意見が取締役会で大勢を占めたということだ。

次ページ「勝久会長は早晩勇退する」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事