ミニマリストが5年かけて育てた唯一無二の台所 見た目も機能もこだわり抜いたアイテムの数々
スッキリと見える理由の1つは、キッチングッズの色をモノトーンベースにしたこと。色数を抑えることで統一感が生まれ、ベースキャビネットの鮮やかな青色やワークトップの白色とのコントラストもバッチリです。
そして「偏愛ミニマリスト」ならではの、見た目も機能もこだわり抜いたアイテムがずらり。
壁付のマグネットバーにはグローバルの万能包丁とペティナイフ、無印良品のピーラーとおろし金が行儀よく並び、見た目もリズミカル。パッと手に取ることができるので、小さなストレスを感じることなく快適なのだとか。

洗剤はシンプルなディスペンサーに
シンクふちに並ぶスタイリッシュな2つのポンプボトルは、モルトンブラウンのハンドウォッシュとハンドローション。高級ホテルのアメニティーとしても採用される折り紙つきの品質で、極上の香りを楽しめます。
また、視覚ノイズのある食器洗い洗剤はシンプルなディスペンサーに詰め替え、使いやすさと見た目のよさを両立させたそう。

ストウブの鍋とスキレット・タークの鉄フライパン・エピキュリアンのカッティングボードとブラックアイテムが並ぶコンロ付近は、重厚感のあるゴトクと相まってシャープな印象を与えます。
