最低賃金を時給1200円に上げるのが得策と見る訳 経済学の定石では先に上げるのは愚策とされるが

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
値上げ問題の解決につながるはずです(写真:akiyoko/PIXTA)

個人的にここ数週間もやもやしていた日本経済の大問題の答えがようやくわかりました。日本の最低賃金問題を考えたときに、あくまで私個人の意見と主張だと断ったうえで言えば、今年の秋ぐらいのタイミングで現在の全国平均である時給930円から同1200円に引き上げたほうがいいというのが答えです。

経済学の定石では最低賃金を人為的に引き上げるのは愚策だとされています。この記事を読み始めた経済人はまず間違いなく「また間違った記事が掲載されているな」と舌打ちをするはずです。

最低賃金を人為的に引き上げるとどうなる?

最低賃金を人為的に上げると神の手のメカニズムが働き、いちばん安い賃金の仕事の現場で「こんなに賃金が高いならパートを雇うのを減らそう」と言い出して、結果的に「生活がピンチの人」が余計に増えてしまいます。経済全体として最低賃金が上がる前よりも総賃金は減ってさらに経済が縮小する。だから最低賃金は人為的に引き上げてはだめだということがわかっています。

一方でもやもやのきっかけは私が先日出演させていただいたあるテレビの情報番組での話です。この番組、途中で視聴者の方から質問が入りコメンテーターが答える仕組みになっています。値上げラッシュがテーマの回だったのですが「物価が上がるのはいいので、最低賃金を上げてほしい。今は時給で働く人の生活がピンチです」という質問が来ました。

このとき実は番組を見ていた方も気づかないくらいのコンマ何秒か私が一瞬躊躇して「最低賃金を上げると経済学的にはよくないことが起きるとわかっていて難しい」と教科書的な回答をしています。一瞬の躊躇の理由はこのときの私の直感で、正しいはずのこの回答がなぜか正しくない気がしたからです。

数週間熟考してわかりました。正しくは「今、値上げラッシュが引き起こす不景気を反転させ好景気に転じるためには、経済学のセオリーから外れて最低賃金を大幅に上げるのが正解だ」です。日本の最低賃金を一律1200円ぐらいのレベルで大幅に引き上げると今、日本経済が抱えている問題のかなりの部分が解決するだろうと私は考えています。

次ページ2022年の秋から冬にかけては「会心の一撃」になるかも
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事