プーチンの「絶対ブレない」日本に対する本音 大国として振る舞うロシアが認める大国
ロシアを「大国」たらしめているもの
ロシアの国力は、数字だけを見れば大きいとはいえません。日本の45倍という広大な国土を持ちながら、人口は1億4400万人程度で、それも減少傾向にあります。
ロシアの人口統計というのは「都市部」と「農村部」に分かれており、これを見ると2000年代までは農村部では人口増加が続いていたのですが、今や人口減少傾向は都市だけの現象ではなくなっているようです。
経済力を見ても、人口は日本と2000万人ほどしか違わないのに、GDPは日本の3分の1以下です。韓国とほぼ変わりません。2020年の国別ランキングは11位と、トップ10にも入っていません。
それでもロシアは、あたかもアメリカと対峙する「大国」のように振る舞っており、実際、ニュースでもロシアの話を聞かない日はありません(あまりいいニュースでないことが多いのが残念なのですが)。
言い換えるならば、ロシアを「大国」たらしめているのは意志の力、つまり自国を「大国」であると強く信じ、周囲にもそれを認めさせようとするところにあるといえるでしょう。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら