「女性だけでなく全顧客を軽蔑」した発言の真意 資本論で解く「売れさえすれば何でもいい」心理

拡大
縮小
あの役員の発言は、資本主義が持つ「本質的ロジック」をあらわにしていたのかもしれません(写真:ANDY RAIN/Bloomberg)
「新自由主義」に奪われた「魂や感性」を取り戻すという視点から書かれた『資本論』入門書で、ベストセラーとなっている政治学者・白井聡氏の著書『武器としての「資本論」』。白井氏が、先般「騒動」となったあの事案を「資本論」の視点から読み解く。

真の問題はどこにあるのか

著名なマーケターであり、牛丼チェーン大手、吉野家の常務でもあった伊東正明氏が、早稲田大学の社会人向け講座で「生娘シャブ漬け戦略」などと発言したことが問題視され、大きな騒動となったことは、記憶に新しいことと思います。同氏は吉野家の取締役から解任、早大の講座からも降板という処分を受けることとなりました。

『武器としての「資本論」』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

伊東氏の発言に対する批判の多くが、その女性差別的な側面に集まっています。例えば、小島慶子氏は次のような文章をあるウェブサイトに寄せています。

「今回の発言をした伊東正明氏は、かつてP&Gでブランドマネージャーを務め、欧米やシンガポールでグローバル市場の開拓戦略を手がけた経歴の持ち主だそうです。マーケティング業界ではよく知られた人物であると報じられています。P&Gは、ジェンダーや人種のバイアスをなくそうと訴える優れた広告で、国際的な広告賞も受賞しているグローバル企業。長年にわたってダイバーシティーやジェンダー平等の推進に取り組み、女性幹部が多いことでも知られています。伊東氏がそのような企業風土の中で長く過ごしたにもかかわらず、今回のような発言が出たことに衝撃を受けました」

もちろん、この問題発言が性差別的な性格を持っておりそれが大問題であることは確かでしょう。しかしながら、批判がその次元にとどまるならば、真の問題は見過ごされます。実は、マルクス『資本論』を読むと、なぜこうした発言が出てきたのか、そして何が真の問題であるかが理解できるのです。

次ページマルクスが指摘する「無関心」の論理
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT