コロナ禍を経験した今年の新入社員が超優秀な訳 研修担当者へのアンケート調査で驚きの結果

拡大
縮小

取材した人事担当者や研修講師が今年の新人をあまりにも大絶賛するので、「そうは言っても、いろいろと問題点もあるのでは?」と訊ねました。

「いえ、新人としては、取り立てて問題と感じることはありません。前途洋々という言葉しかちょっと思い当たりません」(小売り・採用&教育担当)

「演習をやらせると、80点くらいの合格点に達したらそこで考えるのを止めてしまう新人が目立ちます。100点満点、あるいはそれ以上を目指しとことん突き詰めて考えるという姿勢が欲しいところです。と言っても、先輩社員も経営者も、私自身もちゃんとできているわけではないので…。あくまで希望です」(研修講師H氏)

学生時代の取り組みと就職対策の効果

では、どうして今年の新人はこんなに優秀なのでしょうか。「今年の新人はコミュニケーション能力ゼロだろうという先入観があったので、実際よりもよく見えているだけでは」(研修講師K氏)という懐疑的な意見もありましたが、大学での学習の取り組みや就職対策の効果を指摘する意見がありました。

「学校でしっかり勉強するようになったからでしょう。当社もそうですが、近年、多くの企業が採用で学習歴(学生時代に何を学習したか)をしっかりチェックするようになっています。昔はよくいた『サークルで代表やってました』と得意げに語る学生が減り、学習歴や社会問題に対する問題意識を披露する学生が増えています」(エネルギー・採用&教育担当)

「コロナで就活が様変わりしたこと、1学年上が就活でかなり苦戦したことから、今年の新人の危機感は相当なものでした。採用面接での受け答えなどを見ると、早い時期からしっかり対策を進めてきたことが伺えました。表面的な就職対策だろと見る向きもありますが、コミュニケーション能力や自己分析など、明らかにプラスに働いています」(電機・採用&教育担当)

実際にコロナで就職が厳しくなったかどうかは意見が分かれるところですが、学生がそう認識して危機感を持って対応したことが、結果としての新人のレベルアップにつながったと言えそうです。

次ページ優秀であるがゆえの悩み
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT